考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

耀州窯 2008年12月26日更新

耀州窯
【和:ようしゅうよう
【中:Yao zhou yao
基本用語|>耀州窯

陝西省銅川市を中心に分布する窯で、唐時代から明時代にかけて生産活動を行っていた。耀州窯という名称が用いられるようになるのは宋時代以降のことで、唐時代は黄堡窯として稼動していたと解釈される。特に北宋時代において生産された青磁がその彫文の精巧さや、釉調の美しさで世界的に有名であるが、唐時代には三彩や白釉、元時代には鉄絵など様々な製品を焼いたことが近年解明されている。出所:中国陶磁の至宝-デイヴィッド・コレクション
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.