考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

青磁盤 2008年12月29日更新

青磁盤
【和:せいじばん
【中:Qing ci pan
宋・遼・金・元|陶磁器|>青磁盤

龍泉窯
南宋時代・12~13世紀
口径:16.6cm
ホワード・バック氏旧蔵
垂直に立ち上がる側面と広い平らな口部をもち、口縁は金属で覆輪された盤。緊密な胎土は灰白色で灰青色の青磁釉が全体に厚くかかり、畳付きは無釉で赤く焦げている。この特徴的な青磁釉は俗に「砧青磁」と称される。一説では砧という名称は、もともとは円筒形の胴に筒形の長頚のついた形をさすとも言われており、南宋時代の砧形の器にこの釉色を呈したものがよくみられていたため、次第に形では無く釉色のみを指すようになった。口縁は元はもっと幅が広かったが欠損が生じたため後に覆輪された。この器は筆洗として使われていたとされる。このタイプの盤は官窯に多いことから、貫入の入らない釉調の官窯とみる見解もある。 出所:中国陶磁の至宝-デイヴィッド・コレクション
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.