考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

舎利瓶・舎利 2009年1月25日更新

舎利瓶・舎利
【和:しゃりへい・しゃり
【中:She li ping・She li
隋・唐・五代|石器・ガラス|青銅器|>舎利瓶・舎利

一九八五年 陝西省臨潼県新豊鎮慶山寺址 (開元29年〈七四一>出土
〈瓶)ガラス、青銅・鍍金 〈舎利〉水晶
〈瓶)総高5.3 胴径3.7
唐 八世紀前半
陝西・臨潼県博物館
慶山寺塔下の舎利宝帳に納められていた舎利容器と舎利のセットである。槨(菩薩比丘像槨・須弥座).の中に棺花文棺が入れられ、その中に緑色をしたガラス瓶が二個納置されていた。ガラス瓶は、蓮華座(青銅鍍金)を具備し、 一発見時には錦の敷物の上に置かれていたという。舎利の小粒は、いずれも水晶製とみられる代用品であるが、このガラス瓶の中に丁重に納められていた。
棺は、片流れの形をし、蓋、身、座からなる。蓋と身は、従来、金製とされてきたが、 一部に金が剥離した箇所があり、その下に銀地金が見えることからすると、銀製(鍍金)ととらえるのが妥当であろう。蓋と身の表面には、真珠・緑松石・水晶・ガラスなどが付けられ、にぎやかに装飾されている。蓋上面の隅に金製の宝相華、中央に青銅鍍金の宝相華、正面下方の左右には一対の獅子(青銅鍍金)も貼付されている。台座は、青銅製鍍金になり、側面に格狭間形の割り抜きがほどこされている。
槨は、座を含めて銀製である。棺と同様の形をし、正面に二菩薩立像と双獅子、側面に、上方を見上げて舎利を鑽仰するかのような態の比丘(計一〇体)、背面に香炉、蓋上面に蓮華が、いずれも別造(青銅鍍金)されて貼付される。また、蓋上面の蓮華上には、漢時代(前二〇六~後ニ二〇年)の制作かと思われる青玉の上に、大ぶりの瑪瑙玉がすえられている。
丈高い台座は、青銅製鍍金になり、真珠・緑松石・ガラスなどが貼り付けられている。棺・槨・台座とも、贅が尽くされた華麗な荘厳の様をみせ、舎利に対する厚い信仰のほどを教えてくれる一具である。出所:唐の女帝・則天武后とその時代展1998
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.