時代別順
分野別順
|
獣面文腕釧 2009年1月31日更新
【和:じゅうめんもんわんせん】 |
【中:Shou mian wen wan chuan】 |
隋・唐・五代|金銀・玉器|>獣面文腕釧 |
一九七〇年 陝西省西安市何家村出土
白玉、鑲金
外径8.0、厚2.0
唐 八世紀前半
陝西・陝西歴史博物館
弧状に成形した白玉を各三個、金製の金具で連結し、 一対の腕飾りとする。金具の間には鋲が差し込まれ、それを取り外すことによって開閉する仕組みである。
環を構成する玉は、内側がなめらかな曲面に整えられ、外側には、上下四条の凹溝がほどこされている。唐時代(六一八~九〇七年)の他の宝玉製品と同様、表面には研磨の条痕が走る粗さがみられる。
金具は、外側が獅子面、内側が雲頭形に作られ、金鋲が二本、内側から差込まれて固定されている。獅子や雲頭は、どれもほぼ同形になるが、外形や凹凸の仕方、文様の形など、細部の形状が異なることから、型に当てて押し出して成形したのではなく、それぞれ別個に形作っていったものであることがわかる。
この時代の玉製の腕釧の遺品はあまり知られず、当時の高級な装身具の実態を示す作例として、貴重視されよう。出所:唐の女帝・則天武后とその時代展1998
関連用語:
|
|
|
Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.