考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

藤原定家 2009年3月6日更新

藤原定家
【和:ふじわらのていか
【中:Teng yuan ding jia
歴史人物|彫刻・書画|>藤原定家

(一一六二~一二四一?)
鎌倉時代初期の歌人、歌学者。中納言。正二位。俊成の子。『新古今和歌集』『新勅撰和歌集』の撰者で、十三世紀初め頃の歌壇を代表する人物。本歌取、三句切、体言止を特色とする優雅で印象的な新古今歌風を確立させた。また、積極的に古典の校訂、歌学書、日記などの著作に励んだ。彼の書は、著作や和歌懐紙、書状、申文など数多い。そして独特の迫力ある筆致である。定案尊重からその書風を範とした人々の書は、後世「定案流」と呼ばれ、和様の書の一流派となった。(書の鑑賞用語)出所:書の至宝-日本と中国2006
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.