時代別順
分野別順
|
頼山陽 2009年3月6日更新
(一七八〇~一八三二)
江戸時代後期の儒者、詩人、歴史家。広島藩儒員、春水の子。名は襄。通称は久太郎。字は子成。別号は三十六峰外史。叔父杏坪について素読を始め、藩儒金子楽山らに師事。のち江戸に出て尾藤二洲に経学、国史を学んだ。帰藩後に脱藩し、京坂に潜入した罪で自邸に幽閉されたが、再び出奔して京都に塾を開く。著作が多く、文政十年(一八二七)『日本外史」、天保元年二八三〇)『日本楽府』などが有名。当時流行の唐様書道にも長じ、多くの書を残している。(書の鑑賞用語)
出所:書の至宝-日本と中国2006
関連用語:
|
|
|
Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.