考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

白釉劃花牡丹文面盆 2009年3月20日更新

白釉劃花牡丹文面盆
【和:はくゆうかっかぼたんもんめんぼん
【中:bai you hua hua mu dan wen mian peng
宋・遼・金・元|陶磁器|>白釉劃花牡丹文面盆

磁州窯
北宋時代・11~12世紀
直径36.8cm
住友グループ寄贈
灰色の胎土に白化粧をし、牡丹文を彫り表して透明釉をかけ焼成したものである。白化粧は、白磁に似たやきものを得るための技法で、宋時代に華北一帯の窯で行われていた。河北省磁県のものが早くから知られており、古い地名に基づいて磁州窯と総称されている。白無地のものだけでなく、褐色の胎土との対比によって文様がはっきりと表される櫛掻や掻き落しの技法が盛んに用いられた。本器は、顔や手を洗うための容器であろう。白地部分を比較的多く残して、温かみのある印象となっている。
大阪市立東洋陶磁美術館所蔵
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.