考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

木葉天目茶碗(重要文化財) 2009年3月20日更新

木葉天目茶碗(重要文化財)
【和:このはてんもくちゃわん
【中:mu ye tian mu cha wan
宋・遼・金・元|陶磁器|>木葉天目茶碗(重要文化財)

吉州窯
南宋時代・12世紀
直径:14.7cm
住友グループ寄贈
建窯で作られた天目茶碗とは違い、吉州窯の天目茶碗は胎土が白く、土が緻密であるため、薄作りで、碗形も直線的にひろがっている。高台が小さいのも特徴の一つである。吉州窯では黄褐釉と黒釉の二重がけで、べっこうに似た釉調のものを作っているが、この木葉天目も、その手法を応用したものであろう。しかし、実際の木の葉を使用して、その葉脈まで残して焼きあげる技法については、まだ定説を見ない。加賀前田家に伝来したものである。
大阪市立東洋陶磁美術館所蔵
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.