時代別順
分野別順
|
青花茘枝文扁壺 2009年3月20日更新
【和:せいかれいしもんへんこ】 |
【中:qing hua li zhi wen bian hu】 |
明・清|陶磁器|>青花茘枝文扁壺 |
景徳鎮窯
明時代・永楽(1403~1424)
高さ:25.0cm
住友グループ寄贈
細長い小さい口が全体の形を引き締め、口から肩にかかる雲形の耳が、その緊張感をやわらげている。まるい扁平な胴は、なだらかで優美な曲線を見せている。この種の明初青花の扁壺は、世界的に見てもごく少なく、日本では数例に過ぎない。胴の前後には珍しく茘枝の折枝文があらわされ、肩と胴裾に波濤文、口に蕉葉(しょうよう)文が描かれる。一部に滲みを見せるが、文様には明初特有の流麗な絵画的気分が満ち、おだやかな感じの作品である。
大阪市立東洋陶磁美術館所蔵 出所:書の至宝-日本と中国2006
関連用語:
|
|
|
Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.