考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

夕ドラット・アカクス岩絵(リビア世界遺産) 2009年4月1日更新

夕ドラット・アカクス岩絵(リビア世界遺産)

【和:夕ドラット・アカクスのいわえ
【中:
面白テーマ|世界遺産|>夕ドラット・アカクス岩絵(リビア世界遺産)

リビア南西部、サハラ砂漠のフェザン地方の夕ドラット・アカクスから、アルジェリアのタッシリ・ナジエールへと連なる山脈には、先史時代から受け継がれてきた岩絵が今も残る紀元前8000年頃までのゾウやキリンなどの単純な線刻画に始まる岩絵は、紀元前7000~前4000年頃の「狩猟民の時代」 には、 狩猟の様子やレイヨウ、ダチョウなどを描いた彩色画に発展する。その後、紀元前1500年頃までは、牧蓄中心生活を反映してウシの絵が多く描かれ、古代工ジプトの影響を感じさせる宗教的な絵もある。
戦車を引いて疾走するウマが描かれた紀元前数百年頃には、この一帯の砂漠化が進んだとみられ、紀元前後からのちは、 ウマにすくわってラクダが登場する。こうした岩絵の図柄の変化が、サハラの環境変化の一面を伝えている.出所:世界遺産の旅
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.