考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

ラウマの旧市街(フィンランド世界遺産) 2009年5月3日更新

ラウマの旧市街(フィンランド世界遺産)

【和:ラウマのきゅうしがい
【中:
面白テーマ|世界遺産|>ラウマの旧市街(フィンランド世界遺産)

ボスニア湾に面したラウマは、9世紀からバルト海交易の中継地として発展してきた。1550年、ラウマの市民はグスタフ王が建設中の、ヘルシングフォル(ヘルシンキ)への移住命令に困惑した。ヘルシングフォルはラウマの反対側のフィンランド湾に面した地だったからである。
しかし、その後もラウマのスウェーデンとの交易基地としての重要性は減じなかった。1682年の市の全域にわたった大火災の後も、旧市街はもとの姿に再現された。宗教改革で閉鎖されたフランシスコ会修道院はないが、ルター派の大本山である石造りの聖十字架教会が残る。出所:世界遺産の旅
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.