時代別順
分野別順
|
灰陶加彩獣耳壼 2009年5月18日更新
【和:かいとうかさいけものみみこ】 |
【中:Hui tao jia cai shou er hu】 |
秦・漢・三国|陶磁器|>灰陶加彩獣耳壼 |
前漢時代(前1世紀)
総高42.0cm
実用の器を写した仮器・明器を墳墓に副葬する習は殷代からみられるが、漢代になり非常にさかんとなった。それは銅器、漆器、玉器を土器でつくり墓室に副葬するものである。
この大壺はその器形が示すように本歌は銅壺もしくは漆壺である。それは器体にめぐらされた箍状の突帯、胴に一対貼りつけられた鬼面鋪首がそれであり、本来銅壼につけられていた装具の写しである。この章は灰陶の素地に黒の絵の具をかけ、その上に雲気文を白・紫・朱・灰の絵の具で描いている。文様は土中にあったためかなり剥落しており、一部補彩が加えられている。地の黒の絵の具・雲気文様からみて、この灰陶壺は漆壼を写したものであろう。前漢時代の作と考えられる。 出所:中国陶磁器展1992静嘉堂文庫美術館
関連用語:
|
|
Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.