考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

三彩駱駝 2009年5月19日更新

三彩駱駝

【和:さんさいらくだ
【中:San cai luo tuo
隋・唐・五代|陶磁器|>三彩駱駝

唐時代(8世紀)
高78.1cm
駱駝がシルクロードを往来する隊商にとって重要な動物であったことはよく知られている。唐の都の人々にとっても、西方から珍奇な文物をもたらすものとして、駱駝に対しては特別の想いがあったのであろう。駱駝の俑は盛んに製作されている。
首を高く持ち上げ、上空を見上げて行む姿にあらわされている。表情は生き生きとして、生気が宿っている。頭と首筋、こぶ、それに前足の付根を除いて毛は刈り取られている。頭や首筋の毛は貼花であらわされ、釉下に筆彩で鉄泥がとられている。駱駝の硬い毛をあらわすために写実的な表現がとられているのである。背中には縁取りを施した布がかけられており、蠟抜きの技法を用いて三彩釉が美しくかけ分けられている。出所:中国陶磁器展1992静嘉堂文庫美術館
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.