考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

陶尖底瓶 2009年8月27日更新

陶尖底瓶

【和:とうせんていへい
【中:Tao jian di ping
新石器時代|陶磁器|>陶尖底瓶

新石器時代
高32.4cm 口径5.4cm 重1.51kg
1955年西安半坡遺跡出土
  西安半坡博物館蔵
      尖底瓶は、水を入れる容器の一種である。古代人が飲み水などを川から運ぶため、それに使う携帯用の容器が発達した。この瓶はロが小さく、底が尖り、表面を縄文で装飾し、腹部の中位に両耳があり、これにひもを結んで携帯に便利にしてある。作りは精緻で美しく、耐久性にすぐれた硬質の紅陶である。半被遺跡の出土品には、この形態の携水具が多い。出所:中国陝西省文物展悠久の遺産1987
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.