考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

阿羅漢カーリカ 2009年9月24日更新

阿羅漢カーリカ

【和:
【中:
面白テーマ|彫刻・書画|>阿羅漢カーリカ

中国
14世紀後期
青銅鍍金
高16.5cm ロサンゼルス・カウンティ美術館
この阿羅漢カーリカ(T.Duden)の力強い像は、岩座に座し、尊名比定の印である二つの環飾を持つ姿にあらわされている。かつて、欲界天の神に装身具を贈った時、彼はそれを一対の金の耳飾りへと変えた。
 阿羅漢のずんぐりした像は、がっしりした姿につくられ、かなり抑制のきいた動きで、身をよじっている。体には迫力がみなぎっていて実に見事である。静かに座っているとしても、腕や足は空間に押し入っているかのようであり、胴体と頭は、堅く強い制御力をもって曲がっている。ちょうど内側の緊張と外側の動きのバランスが互いによくとれているように、かたまりの堅い量感は、単純だが効果的な襞を刻んだ衣の動きと釣り合っている。体が一方向に作られているようでありながら、衣の襞が、逆の方向に引っ張っているのである。釣り合う力を使うことは、中国の芸術の様式に典型的な、陰陽(自然の相反する力と二元的な性格)を示している。彼の衣の一部は左胸部分で留め輪で吊られているが、これは中国の僧衣の表現によく見られるものである。浮き彫りの花の模様はくっきりときわ立って織物の縁を飾っている。
 阿羅漢の剃髪した頭は力強く、その首は筋張っている。微笑みを浮かべた顔の表情は粗いが、人をひきつける魅力と強烈な個性をあらわにしている。唇は厚く、目は大きく見開いて、くっきりとした鋭い形をしている。つり上がった眉毛と突き出た鼻は、頬と頭蓋と顎の堅そうな量感とあわせて、このスタイルの非常に独特な造形力を強めている。ゴツゴツとした岩座が、劇的な効果を支えている。それは、中央が締まった層状になっており、角張った岩をなめらかに形作っている。
 本像のスタイルは、14世紀の中国の彫刻(元と明代初期)と矛盾なく調和している。人の姿と衣の両方に見られるドラマティックな動きの迫力と緊張感は、元の彫像の特色であるが、少しこわ張ったような胸部と、統制がとれた文様の刻まれた襞は、ニューヨークのメトロポリタン美術館の所蔵品で1385年の作である観音の像に代表されるような、明代初期のスタイルに最も近い関係がある。出所:天空の秘宝チベット密教美術展 2009.09.19更新
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.