考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

白ターラー 2009年9月27日更新

白ターラー

【和:
【中:
面白テーマ|彫刻・書画|>白ターラー

17世紀
銀製;一部金、銅象嵌、半貴石
高17.1cm
アジア・ソサイエティ、ニューヨーク、ロックフェラー3世・コレクション
チベット・中国様式の緑クーラーが羽ばたいているかのように活発な印象であるのと対照的に、チベットで同時期に作られた、インド・ネパール様式の系統をひくこの白ターラーは、がっしりして官能的で豪華である。彼女は女王にふさわしい物腰をし、平和、繁栄、長寿、健康、そして幸運をもたらす。緑クーラーと同様、白ターラーも慈悲の菩薩、観音の女尊の脇侍である。右手を与願印に作り、左手は3本の蓮華を持つ(欠失)。両足を持ち上げ結跏趺坐している。額と両手の掌にある目は、この世の隅々までの苦しみを見ることができるという能力を示している。
 本像は、小さいながら雄大さを持っている。ターラーの煌めく銀の体、金の装身具、そして半貴石の埋め込みは、絢爛である。瓔珞が体を包み、足の辺りに絡み付く。体に密着した衣は、大きな豊かな花の模様が浮き彫りされている。宝石で飾られた5片の装飾板より成る重い宝冠が頭を一周している。髪は豊かに垂れ下がり、額や肩でカールしている。  本像のスタイルの豊かさは、チベット中央部、特に17世紀のラサ地方で、チベット仏教美術の創造力の輝きが頂点に達した時期に特徴的なものである。要するに、これは、ポタラ宮の講堂を美しく飾っている白ターラーの大きな銀の像を、小さく作り替えたものというわけなのである。出所:天空の秘宝チベット密教美術展 2009.09.19更新
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.