時代別順
分野別順
|
羽状文鏡 2010年4月4日更新
戦国
径11.0㎝
早稲田大学會津八一博物館蔵
鏡背の全面に羽状文を鋳出した後である。鏡は、三つの稜線を伴ったいわゆる三稜鏡で、その周りを無文の帯が環状にめぐって銀座をなす。縁部は、上方に向かって湾曲しており、文様は施されていない。銀座と縁部を除く全面は、羽状文すなわち数条の線の末端を蕨手状に巻き込んだ文様で埋められている。このように羽状文だけを施すのは戦国後の中でも古い段階に属するものである。銅の地肌はやや荒れており、全体的に緑青が生じている。「参考資料」『早稲田大学会津-八一記念博物館会館記念名品図録2007』
関連用語:
|
|
Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.