考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

何海霞 2010年6月19日更新

何海霞

【和:かかいか
【中:
研究者|彫刻・書画|>何海霞

(1908—1998)
北京出身
 名を何、字を海霞、北京生まれ。生家は代々の優れた書道家で、幼ないころより古典院体画と書を学んだ。1924年、中国画学研究会に加わり、周養廠、金世光先生の指導を受け、その才能は磨かれていった。その後中日美術展評議員、1928年には、北平古学院研究員となる。 1926年、張大千先生を師と仰ぎ、古代、宋、元、明時代の諸家の名跡を詳しく研究し、また各地の名所名山を見て歩き、多いに、自然の美に触れた。このころより、画風が大きく重厚になり、厳格な院体の画風に加え、奔放で、力強い作風となり、風堂画派の伝授者となった。 1949年に、西安に居を構え、時代の変革に伴い、古典絵画についても研究を行った。現実主義と浪漫主義を結びつける、新たな創作方法を完成させ、多数の名作を制作した。黄山と延安を描く代表的作家として好評を得ている。高齢にもかかわらず、精力的で大作も手がけることもある。出所:「中国栄寶斎展覧」
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.