「奈良県立橿原考古学研究所附属博物館蔵品巡回特別展「しきしまの大和へ」」 島根県立古代出雲歴史博物館

「奈良県立橿原考古学研究所附属博物館蔵品巡回特別展「しきしまの大和へ」」 島根県立古代出雲歴史博物館

名称:奈良県立橿原考古学研究所附属博物館蔵品巡回特別展「しきしまの大和へ」
会期:2021年3月19日(金)~5月17日(月)
開館時間:午前9時~午後6時(入館は、閉館時間の30分前まで)
会場:島根県立古代出雲歴史博物館 特別展示室
休館日:4月20日(火)
住所:〒699-0701島根県出雲市大社町杵築東99-4
TEL:0853-53-8600
URL:島根県立古代出雲歴史博物館
大和には古代日本の中心地だったことを示す多くの出土品があり、そこからは古代国家の形成に外来的な要素が多く関わっていたことがわかります。
わが国のくにづくりに外来文化が如何に関わり、どのようにして大和ごころが培われてきたのか、奈良県立橿原考古学研究所附属博物館所蔵の優品から見ていきたいと思います。

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. ふくおか県芸術文化祭2024「ツナガル アートフェスティバル」九州芸文館
  2. 「ゾクゾク深海生物2025~奇妙奇怪ヘンテコ深海生物~」サンシャイン水族館
  3. 「蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影」京都市京セラ美術館
ページ上部へ戻る