テーマ展「戦に備える —彦根藩の武具管理—」彦根城博物館

テーマ展「戦に備える —彦根藩の武具管理—」彦根城博物館

名称:テーマ展「戦に備える —彦根藩の武具管理—」
会期:2020年11月27日(金)~12月24日(木)
休館日:12月15日(火)
開館時間:午前8時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
住所:〒522-0061滋賀県彦根市金亀町1-1
TEL:0749-22-6100
URL:彦根城博物館
 江戸時代、戦乱の世が平和になるにしたがい、刀剣や甲冑(かっちゅう)などの武具は実戦で用いられなくなりました。しかし武具は、本質的に戦士である武士にとって不可欠な装備であり、また武力を象徴するものであったことから、大切に保管されました。江戸時代後半になると、日本近海に現れる外国船に対応するための海防強化が図られ、武具の必要性は再び高まりました。

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 企画展 「茶道具のものがたり~次第が語る歴史~」金沢市立中村記念美術館
  2. 歌川豊春 《帰り路図》 江戸時代後期(18~19世紀初) 熊本県立美術館所蔵
  3. 「積層する時間:この世界を描くこと」金沢21世紀美術館