「つながりのデザイン:DNPグラフィックデザイン・アーカイブコレクション」CCGA現代グラフィックアートセンタ

「つながりのデザイン:DNPグラフィックデザイン・アーカイブコレクション」CCGA現代グラフィックアートセンタ

名称:「つながりのデザイン:DNPグラフィックデザイン・アーカイブコレクション」CCGA現代グラフィックアートセンタ
会期:2021年3月2日(火)~6月6日(日)
開館時間:10:00~17:00(入館は閉館の15分前まで)
休館日:月曜日(祝日を除く)、4/30、5/6
入場料:一般 300円
    学生 200円
   *小学生以下と65才以上無料
   *障害者手帳をお持ちの方は無料
主催:公益財団法人DNP文化振興財団、CCGA現代グラフィックアートセンター
住所:〒962-0711福島県須賀川市塩田宮田1
TEL:0248-79-4811
URL:CCGA現代グラフィックアートセンタ
グラフィックデザインの役割のひとつとして挙げられるのが、抽象的な物事やメッセージを視覚化することです。コンセプトやスローガンなど概念や思想という目には見えないものを、目に見える状態へ落とし込み、対象者に伝えることがデザインという行為のひとつの側面といえます。つまりグラフィックデザインには、常にコミュニケーションが介在し、つながりとは不可分の関係にあるのです。そのグラフィックデザイン自身がどのようにそれを表現しているかに目を向け、そこに見られるつながりの図を10年後のいま再度見直すことで、どう表現されてきたのかを探ります。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 企画展 「茶道具のものがたり~次第が語る歴史~」金沢市立中村記念美術館
  2. 歌川豊春 《帰り路図》 江戸時代後期(18~19世紀初) 熊本県立美術館所蔵
  3. 「積層する時間:この世界を描くこと」金沢21世紀美術館