【ギャラリー宙】「竹中悠記×谷内亮太展~宝石のような入れ物~」市之倉さかづき美術館

【ギャラリー宙】「竹中悠記×谷内亮太展~宝石のような入れ物~」市之倉さかづき美術館

名称:【ギャラリー宙】「竹中悠記×谷内亮太展~宝石のような入れ物~」市之倉さかづき美術館
会期:2021年6月11日(金)〜7月4日(日)
開館時間:10:00~17:00
料金:無料
休館日:6/15(火)、6/22(火)、6/29(火)
住所:〒507-0814 岐阜県多治見市市之倉町6-30-1
TEL:0572-24-5911
URL:市之倉さかづき美術館

鳥取県在住のガラス作家 竹中悠記さんと、京都在住の彫金作家 谷内亮太さんの二人展です。
型にガラスの粉を詰めて溶かす「パート・ド・ヴェール」の技法を用いた竹中さんの作品は、緻密で繊細な文様とつややかな透明感を持ち、まるで宝石のような存在感があります。
谷内さんは真鍮や銀などを使い、「自然界や想像界の物語を紡いだ入れ物」というコンセプトで、花や動物、宇宙など自然をモチーフにした作品を作られています。
きらめくガラスの器と、天然石を使ったアクセサリー、ランプシェードや鏡などが並びます。ぜひご高覧ください。

谷内さんの在廊日6/13(日)、7/4(日)はアクセサリーの受注会を行います。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 歌川豊春 《帰り路図》 江戸時代後期(18~19世紀初) 熊本県立美術館所蔵
  2. 「積層する時間:この世界を描くこと」金沢21世紀美術館
  3. 2025コレクション展Ⅰ「ベスト・オブ・ベスト2025」兵庫県立美術館