秋季特別展「屋根の上の守り神 -鴟尾・鯱-」兵庫県立考古博物館

秋季特別展「屋根の上の守り神 -鴟尾・鯱-」兵庫県立考古博物館

名称:「所蔵茶道具展 茶事へのいざない」兵庫県立考古博物館
会期:2021年10月2日(土)〜11月28日(日)
開館時間:午前9時30分~午後5時
  (入場は午後4時30分まで)
料金:大人500円(400円)、大学生400円(300円)、高校生以下無料
  ※( )書きは20人以上の団体料金
  ※障害者手帳またはミライロID提示で本人は75%減免、介助者1名は無料
  ※70歳以上の方は大人料金の半額
休館日:月曜日

主催:兵庫県立考古博物館
後援:兵庫県 兵庫県教育委員会 NHK神戸放送局 サンテレビジョン ラジオ関西
協力:(公財)兵庫県まちづくり技術センター 山陽電気鉄道株式会社 ひょうご考古楽倶楽部
住所:〒675-0142 兵庫県播磨町大中1-1-1
TEL:079-437-5589
URL:兵庫県立考古博物館

秋季特別展「屋根の上の守り神 -鴟尾・鯱-」兵庫県立考古博物館
秋季特別展「屋根の上の守り神 -鴟尾・鯱-」兵庫県立考古博物館

鴟尾・鯱は、古代寺院や城に使われた建物頂部のひときわ目立つ位置に置かれた屋根飾りです。寺院や城郭の建物の象徴でもある鴟尾・鯱の変遷と、そこに込められた人々の想いを紹介します。

鴟尾 高丘3号窯出土 県指定文化財 明石市蔵
鴟尾 高丘3号窯出土 県指定文化財 明石市蔵
鯱瓦 円教寺金剛堂 書寫山圓教寺蔵
鯱瓦 円教寺金剛堂 書寫山圓教寺蔵
鯱瓦 姫路城 姫路市立城郭研究室蔵
鯱瓦 姫路城 姫路市立城郭研究室蔵

説明文
鴟尾(しび)・鯱(しゃちほこ)は建物頂部のひときわ目立つ位置に置かれた屋根飾りです。鳥の羽をイメージした鴟尾は古代寺院などに、龍のような顔をした魚を表現した鯱は城の天守などに使われました。普段は屋根の上にあるために目に触れる機会が少ないですが、丁寧な表現や華麗な装飾を身近に感じていただき、寺院や城郭の建物の象徴でもある鴟尾・鯱の変遷と、そこに込められた人々の想いを紹介します。

関連イベント

講演会 【要予約】  

〇10月9日(土) 申込期間:8月11日(水)~ 9月22日(水)
 「鴟尾の来た道-その起源と歴史-」
  講師:今井 晃樹 (奈良文化財研究所)

〇10月23日(土) 申込期間:8月24日(火) 〜10月5日(火)
 「兵庫の鴟尾」
  講師:垣内 拓郎((公財)兵庫県まちづくり技術センター 主査)

〇11月20日(土) 申込期間:9月22日(水) 〜11月2日(火)
 「鯱の歴史」
  講師:池田 征弘(当館学芸課長)

—————————————–

[時 間]各回とも13:30 ~ 15:00(12:45 開場)
[会 場]当館講堂
[定 員]72 名 [料 金」無料 [対象]どなたでも

※当館HPの予約フォームまたは往復はがきで応募。
 申込多数の場合は抽選。

—————————————–

関連イベント 【要予約】

〇10月30日(土) 申込期間:8月30日(月) 〜9月30日(木)

 遺跡ウォーク「明石の鴟尾・鯱をめぐる」

[時 間]10:30 ~ 15:30
[会 場]明石市
[定 員]25 名(事前申込・応募多数の場合は抽選)
[料 金」500円   [対象]中学生以上

〇11月14日(日) 申込期間:9月14日(火) 〜10月14日(木)

 体験講座「ミニしゃちほこをつくろう」

[時 間]10:00 ~ 15:00
[会 場]当館体験学習室
[定 員]10名(事前申込・応募多数の場合は抽選)
[料 金」800円  [対象]小学4年生以上

展示解説 【当日受付】
〇10月24日(日)
〇11月14日(日)
[時 間]各日13:30~14:00 
[料 金]無料(要観覧券)[対象]どなたでも

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る