開館40周年記念 夢二のデザインのすべてⅡ「生活と美術をむすぶ夢二の浴衣と半襟」竹久夢二伊香保記念館

開館40周年記念 夢二のデザインのすべてⅡ「生活と美術をむすぶ夢二の浴衣と半襟」竹久夢二伊香保記念館

名称:開館40周年記念 夢二のデザインのすべてⅡ「生活と美術をむすぶ夢二の浴衣と半襟」竹久夢二伊香保記念館
会期:2021年9月1日 〜 2021年11月20日
住所:〒326-0816栃木県足利市緑町2-3768
TEL:0284-21-3808
URL:竹久夢二伊香保記念館

大正3年、夢二は日本橋呉服町に「港屋絵草紙店」を開店しました。生活と美術をむすぶことを目的とした夢二の商品は多くの若い女性の憧れの的でした。とりわけ仕立てた時にもっとも美しく見えるよう計算された反物や半襟は、様々な図案展開をし人気を博しました。夢二の手にかかれば、文字や昔話までもが浴衣のデザインになり、野に咲く草花や小鳥は愛らしい半襟として人々襟元を彩りました。
開館40周年記念企画展の第2弾として、浴衣や半襟のデザイン原画を展示いたします。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 歌川豊春 《帰り路図》 江戸時代後期(18~19世紀初) 熊本県立美術館所蔵
  2. 「積層する時間:この世界を描くこと」金沢21世紀美術館
  3. 2025コレクション展Ⅰ「ベスト・オブ・ベスト2025」兵庫県立美術館