不断念仏相続十九萬日大法会記念企画展(第85回企画展)「西教寺 ―大津の天台真盛宗の至宝―」大津市歴史博物館
名称:不断念仏相続十九萬日大法会記念企画展(第85回企画展)「西教寺 ―大津の天台真盛宗の至宝―」大津市歴史博物館
会期:令和3年10月9日(土曜)から11月23日(火曜・祝日)まで
開館時間:9時~17時 ※展示室への入場は16時30分まで
休館日:月曜日(祝日・振替休日の場合は開館し、翌日が休館)
観覧料:一般:800円(640円)、高校生・大学生:400円(320円)、小学生・中学生:200円(160円)
※企画展観覧料で、常設展示もご覧いただけます。
※()内は、前売り、15名以上の団体、市内在住の65歳以上の方、市内在住の障がい者と介護保険の要介護者・要支援者の方の割引料金(証明できるものをお持ちください)。
会場:大津市歴史博物館 企画展示室A・B
主催:大津市、大津市教育委員会、大津市歴史博物館、京都新聞
特別協力:天台真盛宗・西教寺
協力:三重県総合博物館
後援:朝日新聞大津総局、e-radio、NHK大津放送局、共同通信社大津支局、KBS京都、産経新聞社、時事通信社大津支局、(株)ZTV滋賀放送局、中日新聞社、日本経済新聞社大津支局、BBCびわ湖放送、毎日新聞大津支局、読売新聞大津支局
住所:〒520-0037滋賀県大津市御陵町2-2
TEL:077-521-2100
URL:大津市歴史博物館
比叡山の東麓、坂本の高台に天台真盛宗の総本山、西教寺があります。寺伝によれば、飛鳥時代に聖徳太子が創立、平安時代には比叡山延暦寺の関連寺院として、慈恵大師良源と恵心僧都源信が復興したといわれています。また、鎌倉時代に入ると、慈威和尚恵鎮が京都の法勝寺の末寺とし、法勝寺流の戒律を重んじる寺として興隆をみました。さらに、室町時代の文明18年(1486)には真盛上人が入寺すると、上人を慕う人々が全国から集まり、不断念仏が行われるようになりました。このように西教寺は、念仏と戒律を重んじるという、天台宗の中でも独自の位置を占めるようになり、戦後に天台真盛宗として分立しました。
本年は、推古天皇30年(622)に崩御した、聖徳太子の1400年遠忌の年にあたります。さらに、比叡山延暦寺を創建し、天台宗をひろめた伝教大師最澄(822年入滅)の1200年遠忌の年にあたります。本展では、それを記念して、西教寺に伝来する文化財を紹介します。比叡山の麓に所在して、独自の天台宗文化を持っていた西教寺と、天台真盛宗の至宝をかつてない規模でご覧いただきます。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。