栗東市市制施行20周年記念展「栗東のあゆみ」栗東歴史民俗博物館

栗東市市制施行20周年記念展「栗東のあゆみ」栗東歴史民俗博物館

名称:栗東市市制施行20周年記念展「栗東のあゆみ」栗東歴史民俗博物館
会期:2021年10月1日(金曜日)から11月28日(日曜日)まで
住所:〒520-3016滋賀県栗東市小野223-8
TEL:077-554-2733
URL:栗東歴史民俗博物館

栗東市市制施行20周年記念展「栗東のあゆみ」栗東歴史民俗博物館
栗東市市制施行20周年記念展「栗東のあゆみ」栗東歴史民俗博物館

平成13年(2001)10月1日に、栗太郡栗東町(当時)が単独市制施行して誕生した栗東市。“平成の大合併”の真っ只中の時代にあって、周辺の市町との合併を経ることなく市制を施行した事例は全国的にも珍しく、まちの成長ぶりを物語る出来事でした。令和3年(2021)は、そのような栗東市の誕生(市制施行)から、20年の節目の年にあたります。
 栗東歴史民俗博物館では、栗東市の誕生から20年目という節目の年にあたり、栗太郡の歴史を含めて、まちの成り立ちやあゆみを紹介する展覧会を開催します。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 企画展 「茶道具のものがたり~次第が語る歴史~」金沢市立中村記念美術館
  2. 歌川豊春 《帰り路図》 江戸時代後期(18~19世紀初) 熊本県立美術館所蔵
  3. 「積層する時間:この世界を描くこと」金沢21世紀美術館