「日本芸術院所蔵 時代を彩った日本画名品展」新見美術館

「日本芸術院所蔵 時代を彩った日本画名品展」新見美術館

名称:「日本芸術院所蔵 時代を彩った日本画名品展」新見美術館
会期:2021年10月9日(土)~11月28日(日)
開館時間:9時30分~17時 (入館は閉館30分前)
観覧料:一般800円(700円) 大学生・専門学校生500円(400円)
    中高生300円(250円) 小学生200円(150円)
    ※( )内は15人以上の団体料金 休館日:月曜休館
主催:新見市・新見市教育委員会・新見美術館・山陽新聞社・TSCテレビせとうち
助成:一般財団法人自治総合センター
特別協賛:ヤマト運輸株式会社
後援:岡山県、岡山県郷土文化財団、公益社団法人岡山県文化連盟、山陽新聞社
   朝日新聞岡山総局、産経新聞社、毎日新聞岡山支局、読売新聞岡山支局
   新見市文化連盟、吉備ケーブルテレビ、備北民報社、新見市観光協会
   新見公立大学、エフエム岡山、FMふくやま
住所:〒718-0017岡山県新見市西方361
TEL:0867-72-7851
URL:新見美術館

左  中村岳陵《窓辺》1953年   中  片岡球子《面構(歌川派の三羽烏 広重・国芳・国定》 1989年  右  山口華楊《白い馬》1952年     文化庁許可済
左  中村岳陵《窓辺》1953年   中  片岡球子《面構(歌川派の三羽烏 広重・国芳・国定》 1989年  右  山口華楊《白い馬》1952年     文化庁許可済

 日本芸術院は、明治末年に文部省美術展覧会(文展)を開催するために設けられた美術審査委員会を母体に大正8(1919)年に帝国美術院として創設されました。昭和12(1937)年には美術のほかに文芸、音楽、演劇、舞踊の分野を加えて帝国芸術院と改組、昭和22(1947)年に現在の名称となった国の栄誉機関です。新見美術館で作品を収蔵する富岡鉄斎も創設時に会員に任命されており、初代院長の森鴎外以降、文化勲章受章者の高階秀爾氏を現在の院長として、芸術上功績のあった会員およそ100名が任命されています。
 この度の展覧会では、日本芸術院が所蔵する日本画より、横山大観、竹内栖鳳、川合玉堂などの巨匠から東山魁夷、杉山寧、髙山辰雄、そして現在も活躍する作家までおよそ36点の優作を展示して、それぞれの時代を彩った日本画をご鑑賞いただきます。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る