美術企画展「画家・岸田劉生の軌跡―油彩画、装丁画日本画を中心に―」北網圏北見文化センター

美術企画展「画家・岸田劉生の軌跡―油彩画、装丁画日本画を中心に―」北網圏北見文化センター

名称:美術企画展「画家・岸田劉生の軌跡―油彩画、装丁画日本画を中心に―」北網圏北見文化センター
会期:令和3年12月18日(土)~令和4年2月13日(日)
  ※会期中の休館日:毎週月曜日(祝日にあたる場合、翌日振替休館)、年末年始 12月27日(月)~1月6日(木)
開館時間:9時30分~17時00分
  ※最終週土日2月12日(土)・13日(日)は21時00分まで延長開館します。(いずれも閉館30分前に入場〆切)
観覧料:一般700円(600円)、高大生400円(350円)、小中生・70歳以上200円(150円)前売券(一般のみ)500円
  ※( )内は10人以上の団体料金
  ※未就学児、障害者手帳をお持ちの方(介助者1人含む)は無料
  ※小中高等学校の教育活動で利用する場合は引率教員を含み無料(要事前申込)
住所:〒090-0015北海道北見市公園町1
TEL:0157-23-6700
URL:北網圏北見文化センター

美術企画展「画家・岸田劉生の軌跡―油彩画、装丁画日本画を中心に―」北網圏北見文化センター
美術企画展「画家・岸田劉生の軌跡―油彩画、装丁画日本画を中心に―」北網圏北見文化センター

 大正時代を代表する画家・岸田劉生(きしだ・りゅうせい、1891-1929)の生涯を追う展覧会です。克明な油彩画から、流麗な装丁画、軽やかな日本画など、彼が切り開いた独自の芸術表現を幅広くご紹介いたします。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 企画展 「茶道具のものがたり~次第が語る歴史~」金沢市立中村記念美術館
  2. 歌川豊春 《帰り路図》 江戸時代後期(18~19世紀初) 熊本県立美術館所蔵
  3. 「積層する時間:この世界を描くこと」金沢21世紀美術館