出和絵理作品展「ひかりの輪郭」銀座 蔦屋書店

出和絵理作品展「ひかりの輪郭」銀座 蔦屋書店

名称:出和絵理作品展「ひかりの輪郭」銀座 蔦屋書店
会期:2022年4月2日(土) – 2022年5月8日(日)※終了日は変更になる場合があります。
場所:インフォメーションカウンター前
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1
TEL:03-3575-5605
URL:銀座 蔦屋書店

出和絵理作品展「ひかりの輪郭」銀座 蔦屋書店
出和絵理作品展「ひかりの輪郭」銀座 蔦屋書店

出和絵理は、極めて薄く伸ばした磁土を焼成した白く透けるような素材と、そのひとつひとつを放射線状に接合した、独自のフォルムを特徴とする現代陶芸作家です。「シンボリックで神秘的なもの」に惹かれ、「作品とは自己のリアリティの表出であり、素材の存在感とそれをつくり出す技術は、それを実現するための方法である。」という彼女。
出和絵理の作品は、彼女の美意識や内面から生み出された斬新な造形と、繊細かつ緻密な技術によって、成り立っています。
今回の展示は、国内外から注目を集める出和絵理の現在を知ることができる、貴重な機会となります。
彼女の作品とそこを包むようなやわらかな光を、ぜひご体感ください。
[アーティストステイトメント]                     
昔から、鳥居や鉄塔、灯台など、身近な風景の中のシンボリックな存在の風景を眺めることが好きでした。懐かしさとともにどこか非日常を感じ、ノスタルジックな気分に浸っていました。
磁器の触感に惹かれ、光を透過する性質と美に驚き、それらを生かすことによって、現在の作品スタイルが出来上がりました。それは、シンボリックで神秘的なものに惹かれる性と、陶芸という表現媒体とが結びついたかたちです。
私がつくり出す風景が、ノスタルジー(過去)を感じさせるものではなく、見たこともない眺め(未来)であれば良いなと思います。

出和絵理 (でわ えり)
出和絵理 (でわ えり)

[アーティストプロフィール]
出和絵理 (でわ えり)
1983 石川県かほく市生まれ 
2008 金沢美術工芸大学大学院美術工芸研究科修士課程修了
2016 金沢美術工芸大学大学院美術工芸研究科博士後期課程修了 博士号(芸術)取得
【個展】
2019 日本橋髙島屋6階美術工芸サロン(東京/日本橋)
2016 日本橋髙島屋6階美術工芸サロン(東京/日本橋)
2015 石川県立伝統産業工芸館(石川/金沢)
2014 日本橋髙島屋アートアベニュー (東京/日本橋)
2011 出版&美術企画 桜華書林(長野)、Cafe&Gallery musée(石川/金沢)
2010 ギャルリー東京ユマニテ ユマニテlab (東京/京橋)、Cafe&Gallery musée(石川/金沢)
2009 INAXガレリアセラミカ(東京/京橋)
2008 TONG-IN Gallery(韓国/ソウル)
【主なグループ展】
2021 岡知代・出和絵理2人展(館・游彩/東京)
2021 ‘FROM JAPAN’(OXFORD CERAMICS GALLERY/イギリス)
2021 NEXT GENERATION展(日本橋三越本店美術工芸サロン/東京)
2021 白展(現代美術 艸居/京都)
2021 No Man’s Land―陶芸の未来、未だ見ぬ地平の先―(兵庫陶芸美術館/兵庫)
2019 日々是美日(MA2ギャラリー/東京)
2019 BREAKING THE CEILING:JAPANESE WOMEN IN CLAY
   (LACOSTE/KEANE GALLERY/アメリカ ボストン)
2019 夏・秋のコレクション展示「やきもののひかり」(岐阜県現代陶芸美術館/岐阜)
2019 夏季展(水戸忠交易/東京)
2019 わかもん展 −2019−(館・游彩/東京)
2019 コレクション1 新収蔵品展(茨城県陶芸美術館/茨城)
2018 KOGEI Art Fair Kanazawa 2018(KUMU/石川)
2018 第13回パラミタ陶芸大賞展(パラミタミュージアム/三重)
2018 ART in PARK HOTEL TOKYO 2018
   (FUMA Contemporary Tokyo|文京アート/パークホテル東京/東京)
2017 わたしの部屋 –MY STYLE,MY LIFE vol.2(新宿髙島屋10階美術画廊/東京)
2016 5rooms − 感覚を開く5つの個展(神奈川県民ホールギャラリー/神奈川) 
2016 ふりそそぐ白の世界 岐阜県美術館+現代陶芸美術館コレクション展(岐阜県現代陶芸美術館/岐阜)
2016 夏・終わりとはじまり(日本橋髙島屋6階美術画廊X/東京)
2015 陶芸 ―様々な姿―(水戸忠交易/渋谷ヒカリエ/東京)
2015 FAENZA ファエンツァ国際陶芸展受賞作家より(関口美術館/東京)
2014 世界とつながる本当の方法 みて・きいて・かんじる陶芸(岐阜県現代陶芸美術館/岐阜)
2014 現代・陶芸現象(茨城県陶芸美術館/茨城)
2014 髙島屋幻想博物館(髙島屋/日本橋、大阪、京都、横浜、名古屋、新宿)
2014 アートフェア東京2014(水戸忠交易/東京国際フォーラム/東京)
2013 CERAMIC:BLACK&WHITE(RBFINEART/イタリア ミラノ)
2011 日本×ファエンツァ やきものの現在(いま)(イタリア文化会館/東京、ギャラリーヴォイス/岐阜)
2011 アートフェア東京2011(MA2ギャラリー/東京国際フォーラム/東京)
2011 ART OSAKA 2011(MA2ギャラリー/ホテルグランヴィア大阪/大阪)
【主な賞歴】
2022 YH賞
2011 第9回国際陶磁器展美濃 金賞 文部科学大臣賞
2011 第57回ファエンツァ国際陶芸展 ファエンツァ賞
【収蔵先】
金沢美術工芸大学/石川  ファエンツァ国際陶芸博物館/イタリア  岐阜県現代陶芸美術館/岐阜
ヴィクトリア&アルバート博物館/イギリス  茨城県陶芸美術館/茨城  兵庫陶芸美術館/兵庫

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 公募展「那珂川町を描く-心に残る風景-」那珂川町馬頭広重美術館
  2. 「冬のけしき」夢二生家記念館・少年山荘
  3. 企画展「石のワンダー」愛媛県総合科学博物館
ページ上部へ戻る