速報展「浄土宗を支えた版木 其ノ壱 ―紙嘉・前田嘉右衞門が受け継ぐ―」佛教大学宗教文化ミュージアム

速報展「浄土宗を支えた版木 其ノ壱 ―紙嘉・前田嘉右衞門が受け継ぐ―」佛教大学宗教文化ミュージアム

名称:速報展「浄土宗を支えた版木 其ノ壱 ―紙嘉・前田嘉右衞門が受け継ぐ―」佛教大学宗教文化ミュージアム
会期:2022年6月11日(土)〜7月30日(土)
開館時間:10:00~17:30(入館は17:00まで)
料金:鑑賞無料
休館日:日曜日
会場:佛教大学宗教文化ミュージアム
住所:〒616-8306 京都府京都市右京区嵯峨広沢西裏町5-26
TEL:075-873-3115
URL:佛教大学宗教文化ミュージアム

速報展「浄土宗を支えた版木 其ノ壱 ―紙嘉・前田嘉右衞門が受け継ぐ―」佛教大学宗教文化ミュージアム
速報展「浄土宗を支えた版木 其ノ壱 ―紙嘉・前田嘉右衞門が受け継ぐ―」佛教大学宗教文化ミュージアム

京都東山、三条通沿いに所在し、紙を専門とする老舗の文房具店「紙嘉」。元禄年間の創業、当主は代々「嘉右衞門」の名を継ぎ、現代に至るまで浄土宗各本山の御用達として様々な仕事を担われている。この浄土宗所縁の老舗に、近世~近代の出版文化の一端を垣間見せる版木群が遺されているという。浄土宗を支えた版木——その調査・整理にかかる速報展として、本展ではその一部をご紹介したい。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「コレクションが出会う道東(ばしょ)」神田日勝記念美術館
  2. 「生きている野菜/森のおくりもの いわさゆうこ絵本原画展」アンフォルメル中川村美術館
  3. 「収蔵優品展 生誕160年近藤雪竹の周辺」成田山書道美術館
ページ上部へ戻る