「「無言館」所蔵作品による〈ふたりの被爆画学生〉展‐手島守之輔・伊藤守正」平山郁夫美術館

「「無言館」所蔵作品による〈ふたりの被爆画学生〉展‐手島守之輔・伊藤守正」平山郁夫美術館

名称:「「無言館」所蔵作品による〈ふたりの被爆画学生〉展‐手島守之輔・伊藤守正」平山郁夫美術館
会期:令和4年5月30日(月)~7月22日(金)54日間
主催:公益財団法人平山郁夫美術館後援(予定)
後援:広島県、広島県教育委員会、公益財団法人ひろしま文化振興財団、尾道市、尾道市教育委員会、朝日新聞広島総局、NHK広島放送局、中国放送、広島テレビ、広島ホームテレビ、テレビ新広島、ちゅピCOMおのみち、広島エフエム放送、尾道エフエム放送
特別協力:無言館
入館料:一般:920円 大高:410円 中小:210円
   10名以上の団体は一般:830円、大高:370円、中小:190円
   (尾道市内の小中学生は無料)
住所:〒722-2413 広島県尾道市瀬戸田町沢200-2
TEL:(0845)27-3800
URL:平山郁夫美術館

シルクロード、アンコールワット、敦煌―世界遺産の保護活動に心血を注いだ画家平山郁夫の一生は、中学三年十五歳のとき広島で目撃した原子爆弾の惨状、自らも放射能を浴びて白血球減少の後遺症に苦しんだ「被爆体験」が原点だったとされます。
戦没画学生慰霊美術館「無言館」(長野県上田市)に収蔵される手島守之輔、伊藤守正もまた、原爆投下直後の広島、長崎に入って被爆し、三十一歳、二十四歳の若い生を散らした画学生でした。終戦直後に投下された特殊爆弾(当時はそう呼ばれていました)「ピカ」は、一瞬にして画家を志していた二人の画学生の命を奪っただけでなく、将来にわたって彼らが描いたであろう無限の「自己表現」の可能性をも奪い去ったのです。
今回、ここ平山郁夫美術館の一室において、手島守之輔、伊藤守正が生前に遺した数少ない作品が紹介されることは、平山が画布に再現しようとしていた「失われた未来」に手向けられる一束の献花になるような気がしてなりません。
―――――「無言館」館主 窪島誠一郎

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 特別展「鳥 ~ゲノム解析で解き明かす新しい鳥類の系統~」国立科学博物館
  2. 企画展 「『女流作家』―田村俊子と秋聲」徳田秋聲記念館
  3. 特別企画展「源氏物語とみやび」佐野市立吉澤記念美術館
ページ上部へ戻る