企画展「のぞいてみられぇ!❝あの世❞の美術-岡山・宗教美術の名宝Ⅲ-」龍谷大学龍谷ミュージアム

企画展「のぞいてみられぇ!❝あの世❞の美術-岡山・宗教美術の名宝Ⅲ-」龍谷大学龍谷ミュージアム

名称:企画展「のぞいてみられぇ!❝あの世❞の美術-岡山・宗教美術の名宝Ⅲ-」龍谷大学龍谷ミュージアム
会期:2022年7月16日(土)~ 8月21日(日)
休館日:月曜日(ただし、7月18日は開館)、7月19日
開館時間:10:00 ~ 17:00 ※最終入館受付は16:30まで
入館料:
   一 般 900(700)円
   高大生 500(300)円
   小中生 200(100)円
   小学生未満:無料
   障がい者手帳等の交付を受けている方及びその介護者1名:無料
   (手帳またはミライロIDを受付にてご提示ください。)
   ※( )内は前売り・20名以上の団体料金
主催:龍谷大学 龍谷ミュージアム、朝日新聞社、京都新聞
特別協力:浄土真宗本願寺派、本山 本願寺
後援:京都府、京都市、京都府教育委員会、京都市教育委員会、(公社)京都府観光連盟、(公社)京都市観光協会、NHK京都放送局、KBS京都、エフエム京都、岡山県教育委員会、RSK山陽放送、山陽新聞社、TSCテレビせとうち
住所:〒600-8399京都府京都市下京区堀川通正面下る(西本願寺前)
TEL:075-351-2500
URL:龍谷大学龍谷ミュージアム

企画展「のぞいてみられぇ!❝あの世❞の美術-岡山・宗教美術の名宝Ⅲ-」龍谷大学龍谷ミュージアム
企画展「のぞいてみられぇ!❝あの世❞の美術-岡山・宗教美術の名宝Ⅲ-」龍谷大学龍谷ミュージアム

「岡山・宗教美術の名宝」シリーズ第3弾は、岡山県の寺社・個人からお預かりした寄託品の中から、「法然上人」・「地獄・極楽」・「熊野比丘尼」の3つのキーワードを軸に、岡山県下の浄土教美術をクローズアップします。
浄土宗の宗祖・法然上人(1133~1212)は美作国久米(現在の岡山県久米郡)の出身で、親鸞聖人の生涯の師として仰がれる高僧です。法然上人の生涯を描いた絵巻「法然上人伝法絵」(鎌倉時代、岡山県立博物館)を中心に、日本浄土教の礎を築いた法然上人の生涯に迫ります。
次に、「重文 阿弥陀二十五菩薩来迎図」(鎌倉時代、瀬戸内市・遍明院)や、「重文 地蔵十王図」(室町時代、総社市・宝福寺)など、岡山県に伝わる地獄・極楽をテーマにした絵画の優品をご紹介します。
また、旧邑久郡の下笠加(現在は瀬戸内市)は、江戸時代に「熊野観心十界曼荼羅」などの絵を絵解きし、諸国を旅した宗教者「熊野比丘尼」の拠点のひとつとなりました。ここでは熊野比丘尼の末裔たちが受け継いだ、彼女たちの活動を物語る貴重な資料群を展示します。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. わが街ながのゆかりの作家展 中村明個展「混ポジション」長野市芸術館
  3. 「東京造形大学 写真研究所 ―ミクロな視点とマクロな視点―」BankART KAIKO
ページ上部へ戻る