ティモ・ハーブスト&マーカス・ネベ「Play by rules」LOAF- Laboratory of Art and Form

ティモ・ハーブスト&マーカス・ネベ「Play by rules」LOAF- Laboratory of Art and Form

名称:ティモ・ハーブスト&マーカス・ネベ「Play by rules」LOAF- Laboratory of Art and Form
会期:2022年08月12日(金) 〜 2022年09月16日(金)
会場:LOAF- Laboratory of Art and Form
時間:【金・土・日曜日】13:00~19:00
   【水・木曜日】アポイント制(ギャラリーへお問合せください)
休館日:月・火曜日
料金:無料
住所:〒602-8034 京都府京都市上京区米屋町286-13
URL:LOAF- Laboratory of Art and Form

ドイツ人アーティストのティモ・ハーブストとマーカス・ネベのコラボレーション展。5画面を使った大型ビデオインスタレーションを中心とした展覧会です。
観客は会場に足を踏み入れた瞬間、抗議集会の真っ只中に引きずり込まれます。集まっている民衆は政治的・社会的な抗議や要求、主張を掲げています。
5つの画面に映し出される抗議集会は、同一の場所や国のものではなく、同じ主張の為に集まっているのでもありません。しかし、大声をあげ、泣き叫び、怒りを表す感情的な行動や暴力的な振る舞いは、どの画面でも同様に見られます。
これらの民衆の背後にあるものは何なのか、人々は何に立ち向かい怒りをぶつけているのか。ハーブストとネベが映し出そうとしているのはそれだけではありません。携帯電話の普及で写真や動画を撮ることが誰にでもできるようになった現在、テレビ番組制作者、ライブレポーター、ブロガー、活動家、扇動者、挑発者、批評家などが描き出すそれぞれの映像は、多角的な視点を主張し、解釈の主権を考えあぐねています。
このことは、ウクライナとロシアの戦争でも顕著になりました。
独裁者政権に立ち向かう西側諸国のリポーターが映し出す映像と、それとは異なる内容のプロパガンダ映像を国内で流し続けるロシア。
どこでどのような映像を見せられるかによって個人の感情や意識は変わってきます。
現代の私たちは、世界で起きている現実の出来事の映像を即時に家のお茶の間で簡単に見られるようになりました。しかしそれと同時に、それらがプロパガンダや偽りの映像であるかどうかも吟味しなくてはならなくなったのです。
展覧会では、ビデオインスタレーションとともにティモ・ハーブストによる15世紀ドイツ語圏の国々の、公共空間における抗議の記憶を視覚的に表現したドローイングも展示されます。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 特別企画展「源氏物語とみやび」佐野市立吉澤記念美術館
  2. 「没後30年・ドアノーの愛したパリ ROBERT DOISNEAU展」何必館・京都現代美術館
  3. 開館30周年 企画展「きれいな絵」香美市立美術館
ページ上部へ戻る