コレクション展「源氏物語と江戸文化」東京都美術館

コレクション展「源氏物語と江戸文化」東京都美術館

名称:コレクション展「源氏物語と江戸文化」東京都美術館
会期:2022年11月19日(土)~2023年1月6日(金)
会場:ギャラリーB
休室日:2022年11月21日(月)、12月5日(月)、19日(月)、29日(木)~2023年1月3日(火)
開室時間:9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)
夜間開室:11月25日(金)、12月2日(金)、9日(金)、16日(金)、23日(金)は9:30~20:00(入室は閉室の30分前まで)
観覧料:無料
   ※事前予約なしでご覧いただけます。ただし、混雑時に入場制限を行う場合がございますのでご了承ください
主催:東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都美術館
連携:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都江戸東京博物館
住所:〒110-0007東京都台東区上野公園8-36
TEL:03-3823-6921
URL:東京都美術館

狩野惟信 《十二ヶ月月次風俗図 殿裏雪 十二月》 江戸時代 19世紀 東京都江戸東京博物館蔵(展示期間:2022年12月20日~2023年1月6日)
狩野惟信 《十二ヶ月月次風俗図 殿裏雪 十二月》 江戸時代 19世紀 東京都江戸東京博物館蔵(展示期間:2022年12月20日~2023年1月6日)

平安時代に紫式部が執筆した源氏物語は、江戸時代になると印刷技術の普及により、大衆に浸透します。人びとに広く受け入れられたことで、本文だけでなく、挿絵や註を付けたものから手軽く内容がわかるあらすじ本まで、源氏物語にかかわるさまざまな書物が出版されました。そして、江戸文化のなかで独自の発展を遂げ、例えば源氏物語を翻案した柳亭種彦著・歌川国貞(初代)画の『偐紫田舎源氏(にせむらさきいなかげんじ)』が人気を博しました。この他にも、物語で描かれた四季折々の美しい情景を、ハレの場や身の回りの品に取り入れました。
本展では、江戸文化のなかで多様な広がりを見せる源氏物語について、東京都江戸東京博物館のコレクションを中心にその一端をご紹介します。

歌川豊国(三代) 《源氏四季ノ内 冬》 安政5年(1858)5月 東京都江戸東京博物館蔵
歌川豊国(三代) 《源氏四季ノ内 冬》 安政5年(1858)5月 東京都江戸東京博物館蔵
歌川豊国(三代)、歌川広重(初代) 《風流源氏雪の眺》 嘉永6年(1853)12月 東京都江戸東京博物館蔵(展示期間:2022年11月19日~12月18日)
歌川豊国(三代)、歌川広重(初代) 《風流源氏雪の眺》 嘉永6年(1853)12月 東京都江戸東京博物館蔵(展示期間:2022年11月19日~12月18日)
歌川豊国(三代) 《無題[琴を弾く藤の方]》 弘化4年~嘉永5年(1847~52) 東京都江戸東京博物館蔵(展示期間:2022年12月20日~2023年1月6日)
歌川豊国(三代) 《無題[琴を弾く藤の方]》 弘化4年~嘉永5年(1847~52) 東京都江戸東京博物館蔵(展示期間:2022年12月20日~2023年1月6日)
《長板中形型紙 源氏香に菊》 明治~大正時代 20世紀 東京都江戸東京博物館蔵
《長板中形型紙 源氏香に菊》 明治~大正時代 20世紀 東京都江戸東京博物館蔵
《長板中形型紙 源氏車》 大正~昭和時代 20世紀 東京都江戸東京博物館蔵
《長板中形型紙 源氏車》 大正~昭和時代 20世紀 東京都江戸東京博物館蔵

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る