「南画×近代(Modern-Age):大正~昭和初期を中心として」富山県水墨美術館
名称:「南画×近代(Modern-Age):大正~昭和初期を中心として」富山県水墨美術館
期間:2022年11月18日(金曜日)~2023年1月15日(日曜日)*会期中、展示替えを行います*
前期展示:11月18日(金曜日)~12月11日(日曜日)
後期展示:12月13日(火曜日)~1月15日(日曜日)
休館日:月曜日(ただし1月9日は開館)、11月24日、12月29日~1月3日、1月10日
開館時間:午前9時30分から午後6時まで(入室は午後5時30分まで)
観覧料:[前売]一般:700円*11月17日(木曜日)まで販売*
[当日]一般:900円(700円)/大学生:450円(350円)
()内は20人以上の団体料金です。
この料金で常設展も観覧できます。
小学校・中学校・高校等の児童・生徒及びこれらに準ずる方、各種障がい者手帳をお持ちの方は観覧無料です。
大学生料金の対象は、大学、大学院、短期大学、高等専門学校(4学年以上)、専修学校(専門課程)、専修学校(一般課程の19歳以上)、通信制大学、放送大学となります。チケット購入時に学生証をご提示ください。
【前売券販売所】富山県水墨美術館、富山県美術館、アーツナビ(富山県民会館、富山県教育文化会館、富山県高岡文化ホール、新川文化ホール)
主催:富山県水墨美術館、北日本新聞社、チューリップテレビ
住所:〒930-0887富山県富山市五福777
TEL:076-431-3719
URL:富山県水墨美術館
南画とは、古今東西の画派の要素を採り入れながら生まれ、江戸後期から明治初期にかけて流行した日本独自の絵画である。池大雅や与謝蕪村らの名が知られる南画は、本来、反権威的で柔軟な性格であった。しかし、形式主義にとらわれた「つくね芋山水」と批難されるなかで明治半ばには衰退したものとして、日本の近代美術史ではあまり重要視されてこなかった経緯がある。
ところが、大正期には西洋美術の新思潮「ポスト印象主義」以降の動向が日本画家たちにも影響を与え、南画に再び注目が集まる。洋画から日本画に転じた画家たちなども含め、画派を超えた自由な精神と表現性が見られる新時代の絵画は「新南画」と呼ばれた。
本展ではいくつかの観点から近代の南画を再考し、近代日本美術史のもうひとつの姿を探る。
※会期中展示替えあり
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。