名称:「呉の美術 – 激動の時代を超えて – 」呉市立美術館
期間:2022年11月26日(土)~2023年1月29日(日)
開館時間:10:00 〜 17:00
休館日:火曜日
火曜日が祝日の場合は火曜日開館し翌日休館
年末年始休館(12月29日から1月3日)
入場料:一般 1100円、大学生 500円、高校生以下・70歳以上・障害者手帳提示 無料
会場:呉市立美術館
住所:〒737-0028広島県呉市幸町入船山公園内
TEL:0823-25-2007
URL:呉市立美術館
呉市制120周年・開館40周年の節目にあたり、呉の近現代美術史を振り返ります。
呉市は、1902(明治35)年に呉湾に臨む宮原村・荘山田村・和庄村・二川町が合併して誕生しました。当地には1889(明治22)年に旧海軍の呉鎮守府が開庁しており、海軍工廠が拡充されるなど、呉市は東洋一の軍港都市に成長していきます。全国各地から将兵、工員ほか多くの人々が流入して都市化が進み、軍都ながら多様な価値観を包含する近現代的精神が醸成され、革新的独立美術協会系美術が隆盛するなどしました。戦況の緊迫化により美術活動も統制されますが、終戦翌年には疎開中の中央美術家が中心の「芸南文化同人会」、地元美術家による「呉美術協会」が結成されて、美術の復興を牽引しました。戦後の呉市は、呉海軍工廠等の技術を礎に重工業都市として復興しましたが、美術文化も戦前の革新性や自由精神を引き継ぎ、様々表現活動へと展開していきました。
本展では、明治・大正期以降の呉市における近代的な美術の流れをたどり、手島呉東、南薫造、上田直次、朝井清、長田健雄、片岡京二、池田栄廣、船田玉樹、岡部繁夫ほか、郷土ゆかりの作家の作品約160点を紹介します。美術作品を通して、呉の歴史や文化、地域の個性への理解を深める機会となれば幸甚です。
アーティスト
手島呉東、南薫造、上田直次、朝井清、長田健雄、片岡京二、池田栄廣、船田玉樹、岡部繁夫 他
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。