創立150年記念特集「再発見!大谷探検隊とたどる古代裂の旅」東京国立博物館

創立150年記念特集「再発見!大谷探検隊とたどる古代裂の旅」東京国立博物館

名称:創立150年記念特集「再発見!大谷探検隊とたどる古代裂の旅」東京国立博物館
会期:2022年9月21日(水) ~ 2022年12月4日(日)
住所:〒110-8712東京都台東区上野公園13-9
TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)
URL:東京国立博物館

創立150年記念特集「再発見!大谷探検隊とたどる古代裂の旅」東京国立博物館
創立150年記念特集「再発見!大谷探検隊とたどる古代裂の旅」東京国立博物館

当館所蔵の大谷探検隊将来の出土染織品をご紹介します。裂(きれ)はガラス板に挟まれて保管されています。そのガラス面の付箋には、現在の中国・甘粛省敦煌(かんしゅくしょうとんこう)や新疆(しんきょう)ウイグル自治区トルファン(吐魯番)などの出土地が記されており、シルクロードに沿って発達したオアシス都市の染織文化をうかがい知ることができます。これらは吉川小一郎(よしかわしょういちろう、1885-1978)、橘瑞超(たちばなずいちょう、1890-1968)が率いた 、いわゆる第3次探検隊の収集品です。敦煌莫高窟(とんこうばっこうくつ)での収集品では仏教荘厳にかかわる染織品が、トルファン出土品では埋葬されていた被葬者の衣服残欠が多くを占めています。ほとんどが断片の状態ではありますが、6世紀から10世紀の染織品が残されていることは奇跡的なことです。
この特集では出土地別に裂を展示します。ひとつひとつの裂から読みとれる多彩な染織の技術や文様だけでなく、推定される当初の姿や用途にも注目します。ユーラシア大陸の東西をつなぐ要所として発展した当時の敦煌、トルファンの文化を感じていただきながら、大谷探検隊によって発見された古代裂の旅をいっしょにたどっていきましょう。

創立150年記念特集「再発見!大谷探検隊とたどる古代裂の旅」東京国立博物館
創立150年記念特集「再発見!大谷探検隊とたどる古代裂の旅」東京国立博物館
創立150年記念特集「再発見!大谷探検隊とたどる古代裂の旅」東京国立博物館
創立150年記念特集「再発見!大谷探検隊とたどる古代裂の旅」東京国立博物館

主な出品作品
(注)所蔵の表記の無いものは、当館蔵品です。
赤地渦輪違文入鳥獣人物文綾 中国・トルファン アスターナ・カラホージャ古墓群出土 大谷探検隊将来品 麴氏高昌国時代・6世紀~7世紀前半
赤茶地幾何花文錦 中国・トルファン アスターナ・カラホージャ古墓群出土 大谷探検隊将来品 麴氏高昌国時代・6世紀~7世紀前半
幡 淡茶地花文夾纈平絹・淡茶地平絹縫い合わせ 中国・敦煌 莫高窟 大谷探検隊将来品 吐蕃~曹氏帰義軍期敦煌・8~10世紀
紺地菩薩立像描絵平絹 中国・敦煌 莫高窟 大谷探検隊将来品 曹氏帰義軍期敦煌・9~10世紀
刺繡如来立像・唐草文断片 中国 伝敦煌莫高窟あるいはムルトゥク 大谷探検隊将来品 唐時代・8世紀 梅原龍三郎氏寄贈
垂飾 平絹綾夾纈羅裂縫い合わせ 中国・敦煌 莫高窟 大谷探検隊将来品 曹氏帰義軍期敦煌・9~10世紀

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「動き出す浮世絵展 TOKYO」寺田倉庫G1
  2. 特別展「答志島~古代から続く海民たちの島」鳥羽市立海の博物館
  3. 「うつす美 ─ 江戸時代の絵画学習」京都府京都文化博物館
ページ上部へ戻る