「博士の愛した富士山‐フレデリック・スタールと九十九コレクション‐」静岡県富士山世界遺産センター

「博士の愛した富士山‐フレデリック・スタールと九十九コレクション‐」静岡県富士山世界遺産センター

名称:「博士の愛した富士山‐フレデリック・スタールと九十九コレクション‐」静岡県富士山世界遺産センター
会期:2022年12月23日〜2023年2月5日
会場:静岡県富士山世界遺産センター
入場料:一般300円、団体(有料観覧者20名以上)200円、15歳未満・70歳以上・学生・障がい者等 無料(要証明)
開館時間:午前9時~午後5時(最終入場は午後4時30分)
休館日:毎月第三火曜日、施設点検日 ※ただし、第三火曜日が祝日の場合は開館し、翌日が休館になります。
   年末年始は12月27日から1月3日まで休館(ただし、2022年の年始は1/1, 1/2, 1/3も開館)
住所:〒418-0067静岡県富士宮市宮町5-12
TEL:0544-21-3776
URL:静岡県富士山世界遺産センター

「博士の愛した富士山‐フレデリック・スタールと九十九コレクション‐」静岡県富士山世界遺産センター
「博士の愛した富士山‐フレデリック・スタールと九十九コレクション‐」静岡県富士山世界遺産センター

本企画展では、富士山を愛した「お札博士」スタールの生涯と、その通訳をつとめた九十九黄人との交流を紹介するとともに、スタールのコレクションを引き継ぎ、自らも収集を続けた黄人の富士山関係資料コレクションを初公開します。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 企画展 「茶道具のものがたり~次第が語る歴史~」金沢市立中村記念美術館
  2. 歌川豊春 《帰り路図》 江戸時代後期(18~19世紀初) 熊本県立美術館所蔵
  3. 「積層する時間:この世界を描くこと」金沢21世紀美術館