館蔵名品展2023~武士たちの「もてなし」~」名護屋城博物館

菊桐文蒔絵什器盥きくきりもんまきえじゅうきたらい [複製]  桃山時代  佐賀県立博物館原蔵

名称:「館蔵名品展2023~武士たちの「もてなし」~」名護屋城博物館
会期:2023年3月21日〜2023年5月21日
開館時間:9時~17時
休館日:月曜日は休館 (ただし、5月1日 (月曜日) は開館します)
会場:名護屋城博物館
入場料:無料
住所:〒847-0401 佐賀県唐津市鎮西町名護屋1931−3
TEL:0955-82-4905
URL:名護屋城博物館

鶴田家旧蔵伝書類春夏秋冬食籠口伝書つるたけきゅうぞうでんしょるい しゅんかしゅうとうじきろうくでんしょ   安土桃山時代~江戸時代初期
鶴田家旧蔵伝書類春夏秋冬食籠口伝書つるたけきゅうぞうでんしょるい しゅんかしゅうとうじきろうくでんしょ   安土桃山時代~江戸時代初期

 名護屋城博物館では、館蔵資料の中から歴史的・美術的に価値の高い資料や特定のテーマに合わせた資料を厳選して「館蔵名品展」としてご紹介しています。今回は「武士のもてなし」をテーマに、室町後期から江戸初期までの武家の作法書や酒器類・連歌書・茶道具を展示します。当時の武士たちは、戦いのかたわら、他者との関係づくりのために様々な「もてなし」の場を設けており、そこには和歌・書・茶の湯などの文化も深く関わっていました。
 また本展では、関連資料として作法・連歌に関する書物を残した鶴田家をはじめとする武士「松浦党」に関する館蔵資料や、文禄・慶長期に鍋島氏家臣が写した連歌書(個人蔵)、名護屋城跡近くの城下町遺構から出土した陶磁器類(唐津市教育委員会蔵)もご紹介します。戦場とはまた違った武士たちの姿をぜひご覧ください。

洪浩然こうこうぜん筆「日舞云々にちぶうんぬん」書屏風【佐賀県重要文化財】  江戸時代初期 
洪浩然こうこうぜん筆「日舞云々にちぶうんぬん」書屏風【佐賀県重要文化財】  江戸時代初期 
三島唐津象嵌草花文大鉢みしまからつぞうがんそうかもんおおはち  江戸時代前期
三島唐津象嵌草花文大鉢みしまからつぞうがんそうかもんおおはち  江戸時代前期
菊桐文蒔絵什器盥きくきりもんまきえじゅうきたらい [複製]  桃山時代  佐賀県立博物館原蔵
菊桐文蒔絵什器盥きくきりもんまきえじゅうきたらい [複製]  桃山時代  佐賀県立博物館原蔵

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 特別展「鳥 ~ゲノム解析で解き明かす新しい鳥類の系統~」国立科学博物館
  2. 特別企画展「源氏物語とみやび」佐野市立吉澤記念美術館
  3. 「没後30年・ドアノーの愛したパリ ROBERT DOISNEAU展」何必館・京都現代美術館
ページ上部へ戻る