「きれいな仏像 愉快な江戸仏」上原美術館

「きれいな仏像 愉快な江戸仏」上原美術館

名称:「きれいな仏像 愉快な江戸仏」上原美術館
会期:2023年4月29日(土・祝)~2023年9月24日(日)
会場:上原美術館
展示室:近代館・仏教館
時間:9:30~16:30 (最終入場時間 16:00)
休館日:会期中無休 展示替え日のみ休館
観覧料:大人 1,000円
   学生 500円
   高校生以下 無料 
   ※仏教館・近代館の共通券です
   ※団体10名以上10%割引
   ※障がい者手帳をお持ちの方は半額
住所:〒413-0715静岡県下田市宇土金341
TEL:0558-28-1228
URL:上原美術館

「きれいな仏像 愉快な江戸仏」上原美術館
「きれいな仏像 愉快な江戸仏」上原美術館

仏像は、仏教の聖なる尊像であり、仏教徒の信仰対象、心のよりどころです。古代中世、仏像を制作した仏師たちの多くは、宗教者でもあり、その優れた技術に、自らの信仰を込め、丹精込めて仏像を作りました。こうして作られた仏像は、美しく、現代では彫刻作品としても高い評価を受けています。またこれらの仏像は、鎌倉時代なら七百年から八百年、平安時代なら九百年、あるいは千年を超える時を越えて、現代に伝えられてきました。古い仏像は歴史を考える上で、貴重な文化財でもあります。
上原美術館は開館以来、古く優れた仏教美術の収集に努め、多くの仏像を収蔵してきました。同館ではこの度、納入願文により、鎌倉時代の文永七(1270)年に制作されたことが分かる、阿弥陀如来像を収蔵しました。本展ではこの像を初公開するとともに、同館が所蔵する全ての仏像を展示します。
古代中世の仏像が、彫刻作品として高い評価を受ける一方、各地の寺院やお堂を訪ねると、それ以外の数多くの仏像に出会います。その多くは、江戸時代に造られた仏像「きれいな仏像 愉快な江戸仏」上原美術館で、古くても四百年前、ほとんどが二百年そこそこの若い仏像たちです。江戸時代の仏像は新しいだけでなく、たいていはとても小さく、造形は拙く、見劣りがします。しかし、これらの像に向き合うと、それらのお像に込められた祈りと、素朴で愛らしい姿に触れることができます。
上原美術館では開館以来、40年に渡り、伊豆の仏教美術の調査を継続してきました。調査によって見出された仏像の大多数は、江戸時代のものですが、これまでは、江戸時代の仏像を展示し、紹介する機会はほとんどありませんでした。本展では上原美術館が出会った、素朴ながら愛らしく、愉快な仏像十数点を厳選して展示します。同館が所蔵する仏像と、伊豆に伝えられた愉快な江戸時代の仏像の競演を是非ご覧ください。

阿弥陀如来像(文永7(1270)年) 上原美術館蔵 ※新収蔵・初公開
阿弥陀如来像(文永7(1270)年) 上原美術館蔵 ※新収蔵・初公開
石造地蔵菩薩像(江戸時代) 河津町・小峰堂蔵
石造地蔵菩薩像(江戸時代) 河津町・小峰堂蔵
木造誕生仏(江戸時代) 河津町・林際寺蔵
木造誕生仏(江戸時代) 河津町・林際寺蔵
不動明王像(江戸時代) 南伊豆町・青龍寺蔵
不動明王像(江戸時代) 南伊豆町・青龍寺蔵

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. わが街ながのゆかりの作家展 中村明個展「混ポジション」長野市芸術館
  3. 「東京造形大学 写真研究所 ―ミクロな視点とマクロな視点―」BankART KAIKO
ページ上部へ戻る