第44回夏休み塩の学習室「なにしてる?からだの中の塩」たばこと塩の博物館

第44回夏休み塩の学習室「なにしてる?からだの中の塩」たばこと塩の博物館

名称:第44回夏休み塩の学習室「なにしてる?からだの中の塩」たばこと塩の博物館
会期:2023年7月21日(金)~2023年8月27日(日)
会場:たばこと塩の博物館
展示室:2階特別展示室
時間:10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日:月曜日 
観覧料:大人・大学生 100円
   満65歳以上の方(要証明書) 50円
   小・中・高校生 50円
住所:〒130-0003東京都墨田区横川 1-16-3
TEL:03-3622-8801
URL:たばこと塩の博物館

昨年開催した「塩の実験室」のようす
昨年開催した「塩の実験室」のようす

開館以来、小・中学生を主対象に開催してきた「夏休み塩の学習室」は、たばこと塩の博物館のシリーズ企画として定着し、今年で44回目を迎えます。今回の学習室のテーマ展示では「体の中での塩のはたらき」を紹介します。
塩は生きるために欠かせないものです。私たちの体の中には塩があり、体の中のいろいろな場所(器官など)で生きていくのに必要なはたらきをしています。体の中の60%は水ですが、そのうちの1/3は、血液やリンパ液など細胞の外にあり「体液」と呼ばれます。塩はこの体液に約0.9%の割合で溶けていて、血液でも、胃でも小腸でも、いろいろなはたらきをしています。
「なにしてる?からだの中の塩」の会場には、大きな博士(パネル)が横たわっています。博士の体についている扉をめくると、それぞれの場所が「体の中で何をしているか」がわかります。さらに、“からだテレビ”をみると、その場所で「塩が何をしているか」がわかります。みなさんの体の中での塩のはたらきを、楽しみながら学べる企画です。
また、今年も事前WEB予約制で「塩の実験室」を開催します。

血液は細胞のお世話係(イメージ図)
血液は細胞のお世話係(イメージ図)
「なにしてる?からだの中の塩」イメージキャラクター
「なにしてる?からだの中の塩」イメージキャラクター
塩は「細胞の外の水」にある
塩は「細胞の外の水」にある
体の中の塩の量がわかる不思議な体重計
体の中の塩の量がわかる不思議な体重計
38兆個の細胞は塩水でつつまれている(イメージ図)
38兆個の細胞は塩水でつつまれている(イメージ図)
胃の中で塩酸がバイキンをやっつける(イメージ図)
胃の中で塩酸がバイキンをやっつける(イメージ図)

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. 第3回『山形県埋蔵文化財センター設立30周年企画展』山形県埋蔵文化財センター
  3. 2024伊丹国際クラフト展「酒器・酒盃台」市立伊丹ミュージアム
ページ上部へ戻る