「博物館でアジアの旅 アジアのパーティー」東京国立博物館

博物館でアジアの旅 アジアのパーティー」東京国立博物館

名称:「博物館でアジアの旅 アジアのパーティー」東京国立博物館
会場:2023年9月26日(火)〜10月22日(日)
開館時間:9時30分~17時 ※入館は閉館の30分前まで
料金:一般 1,000円/大学生 500円
   ※総合文化展観覧料でご覧いただけます。
休館日:月曜日、10月10日(火) ※10月9日(月・祝)は開館
会場:東京国立博物館 東洋館
住所:〒110-8712東京都台東区上野公園13-9
TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)
URL:東京国立博物館

【東洋館5室】

加彩楽人(かさいがくじん)

中国 唐時代・7~8世紀 横河民輔氏寄贈
【東洋館5室】 加彩楽人(かさいがくじん) 中国 唐時代・7~8世紀 横河民輔氏寄贈

東京国立博物館「博物館でアジアの旅」は、今年、記念すべき10年目を迎える秋の恒例企画です。本企画は、アジアの美術・工芸・考古遺物を展示する「東洋館」を舞台に、毎年独自のテーマを掲げ、それにちなんだ作品を館内随所に展示します。
今年のテーマは「アジアのパーティー」です。雅な人びとの詩会のひとときや音楽の集いを描いた作品、アジア各地の宴に用いられた酒器や祭器、婚礼を祝う人びとの思いが込められた刺繍など、アジアのパーティーにまつわるさまざまな作品をご紹介します。
小冊子(*1)と「博物館でアジアの旅 アジたびマップ2023」(*2)を手に、東洋館で作品たちの饗宴をお楽しみください。

【東洋館3室】

衆人奏楽図(しゅうじんそうがくず)

中国・ベゼクリク石窟第33窟 

高昌ウイグル期・10~11世紀 大谷探検隊将来品
【東洋館3室】 衆人奏楽図(しゅうじんそうがくず) 中国・ベゼクリク石窟第33窟  高昌ウイグル期・10~11世紀 大谷探検隊将来品
【東洋館3室】

舎利容器(しゃりようき)

中国・伝スバシ 6~7世紀 大谷探検隊将来品
【東洋館3室】 舎利容器(しゃりようき) 中国・伝スバシ 6~7世紀 大谷探検隊将来品
【東洋館3室】

山羊頭形リュトン(やぎがしらがたりゅとん)

イラン、ギーラーン地方

アケメネス朝時代・前6~前5世紀
【東洋館3室】 山羊頭形リュトン(やぎがしらがたりゅとん) イラン、ギーラーン地方 アケメネス朝時代・前6~前5世紀
【東洋館3室】

動物形リュトン(どうぶつがたりゅとん)

イラン パルティア時代・前3~後3世紀

山内信和氏寄贈
【東洋館3室】 動物形リュトン(どうぶつがたりゅとん) イラン パルティア時代・前3~後3世紀 山内信和氏寄贈
【東洋館5室】

重要美術品 五彩金襴手水注(ごさいきんらんですいちゅう)

中国・景徳鎮窯 明時代・16世紀

坂本五郎氏寄贈
【東洋館5室】 重要美術品 五彩金襴手水注(ごさいきんらんですいちゅう) 中国・景徳鎮窯 明時代・16世紀 坂本五郎氏寄贈
【東洋館10室】

詩会風俗図軸(しかいふうぞくずじく)

李尚権筆 朝鮮 朝鮮時代・18~19世紀 

小倉コレクション保存会寄贈
【東洋館10室】 詩会風俗図軸(しかいふうぞくずじく) 李尚権筆 朝鮮 朝鮮時代・18~19世紀  小倉コレクション保存会寄贈
【東洋館13室】

プルカリ(覆い布) 茶木綿地波形幾何文様刺繍(ぷるかり おおいぬの ちゃもめんじなみがたきかもんようししゅう)

インド・パンジャーブ 19~20世紀

岩佐静子氏寄贈
【東洋館13室】 プルカリ(覆い布) 茶木綿地波形幾何文様刺繍(ぷるかり おおいぬの ちゃもめんじなみがたきかもんようししゅう) インド・パンジャーブ 19~20世紀 岩佐静子氏寄贈
【東洋館13室】

白地花唐草人物文様更紗(しろじはなからくさじんぶつもんようさらさ)

インド北西部 19世紀
【東洋館13室】 白地花唐草人物文様更紗(しろじはなからくさじんぶつもんようさらさ) インド北西部 19世紀
【東洋館11室】

浮彫アプサラス像(うきぼりあぷさらすぞう)

カンボジア、バイヨン アンコール時代・12~13世紀

フランス極東学院交換品
【東洋館11室】 浮彫アプサラス像(うきぼりあぷさらすぞう) カンボジア、バイヨン アンコール時代・12~13世紀 フランス極東学院交換品
【東洋館3室】

葡萄収獲(ぶどうしゅうかく)

パキスタン・ガンダーラ クシャーン朝・2世紀
【東洋館3室】 葡萄収獲(ぶどうしゅうかく) パキスタン・ガンダーラ クシャーン朝・2世紀

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る