「第10回 日展」国立新美術館

「第10回 日展」国立新美術館

名称:「第10回 日展」国立新美術館
会期:2023年11月3日(金・祝)~2023年11月26日(日)
会場:国立新美術館
時間:10:00~18:00 (最終入場時間 17:30)
休館日:火曜日 
観覧料:当日券一般 1,400円 
   前売券・団体券(予約制) 一般 1,200円
   ※第10回記念として、学生(高校生・大学生)は無料。入り口で学生証を要提示
   ※小・中学生は無料
   ※団体券は20名以上。20枚購入につき招待券1枚を進呈
   ※前売券は、チケットぴあ、ローソンチケット、ファミリーマート店内Famiポート、CNプレイガイドほか、主要プレイガイド、デパート友の会、画廊、画材店などで発売。(前売券販売期間:10月1日~11月2日)
   ※日展ウェブサイトからも購入できます
住所:〒106-8558東京都港区六本木7-22-2
TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル
URL:国立新美術館

会場風景(書) 第9回日展
会場風景(書) 第9回日展
日展会場風景(日本画) 第9回日展
日展会場風景(日本画) 第9回日展

日展は、その前身である文展(文部省美術展覧会)の創設から今年116年目を迎える伝統ある美術団体です。日本画、洋画、彫刻、工芸美術、書と5つの部門からなり、世界でも類をみない総合美術展としてほぼ毎年開催され、全国の多くの美術ファンを集めています。
その歴史をさかのぼれば、江戸時代の長い鎖国の後、日本は産業の育成と同時に芸術文化のレベルアップの必要性を感じていました。文部大臣の牧野伸顕は、オーストリア公使時代より日本の美術の水準を高めたいという夢を抱いており、1906年に念願の公設展開催を決め、1907年に文展が開催されました。
その後、「文展」は「帝展」「新文展」「日展」と名称を変えつつ日本の美術界の中核として、116年の歴史を刻んでいます。当初は日本画、洋画、彫刻の三部門でしたが、1927年に工芸美術、1948年に書が加わり総合美術展となりました。1958年より民間団体として社団法人日展を設立。69年に改組が行われ、2012年からは公益社団法人となりました。そして2014年7月より新体制となり、改組 新 第1回日展を開催し、今年は第10回日展となります。
日展は、毎年10月に作品公募を行います。昨年の応募点数は11,186点で、そのうち入選は2,309点、日展会員の作品など670点を合わせ、計2,979点が展示されました。今年も、約3,000点の作品が3週間にわたり、六本木の国立新美術館で展示され、その後、京都、名古屋、神戸、金沢の4会場を巡回する予定です。現代を生きる、日本の最高レベルの作家の新作3,000点が一堂に会す日展。熱気あふれる会場から日本の美のいまを体感ください。

日展会場風景(洋画) 第9回日展
日展会場風景(洋画) 第9回日展
日展会場風景(彫刻) 第9回日展
日展会場風景(彫刻) 第9回日展
会場風景(工芸美術) 第9回日展
会場風景(工芸美術) 第9回日展

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る