「瓦版展」豊橋市二川宿本陣資料館

「瓦版展」豊橋市二川宿本陣資料館

名称:「瓦版展」豊橋市二川宿本陣資料館
会期:2023年11月3日(金)~2023年12月10日(日)
会場:豊橋市二川宿本陣資料館
開館時間:9:00 〜 17:00
休館日:月曜日
入場料:一般 400円、高校生・中学生・小学生 100円、未就学児・障がい者手帳提示と付き添い1名 無料
住所:〒441-3155 愛知県豊橋市二川町字中町65
URL:豊橋市二川宿本陣資料館

瓦版は、江戸時代に発達した情報媒体です。街中で読みながら販売されたことから、読売とも称されました。火事・地震・津波・仇討・見世物・奇談・外国船の来港・幕末の政変など、瓦版にはさまざまな出来事が記されました。速報性を重視するメディアであり、その内容からは、江戸時代人のユーモアや批判精神がうかがえます。明治以降は、新聞の出現によって衰退しやがて姿を消しました。
本展では、瓦版のほか番付や引札など一枚刷りで各種時事的な事柄を取り扱ったものも、関連資料として合わせて展示します。
瓦版は、市井に暮らす人々が、実際に手に取って、ながめたものです。当時の「生の声」が聞こえる資料と言えるでしょう。各種瓦版を通じて、江戸時代の社会の様子について考えます。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「コレクションが出会う道東(ばしょ)」神田日勝記念美術館
  2. 「生きている野菜/森のおくりもの いわさゆうこ絵本原画展」アンフォルメル中川村美術館
  3. 「収蔵優品展 生誕160年近藤雪竹の周辺」成田山書道美術館
ページ上部へ戻る