豊田市民芸館開館 40 周年記念河井寬次郎記念館開館 50 周年記念「河井寬次郎展 -寬次郎の魅力は何ですか-」豊田市民芸館

豊田市民芸館開館 40 周年記念河井寬次郎記念館開館 50 周年記念「河井寬次郎展 -寬次郎の魅力は何ですか-」豊田市民芸館

名称:豊田市民芸館開館 40 周年記念河井寬次郎記念館開館 50 周年記念「河井寬次郎展 -寬次郎の魅力は何ですか-」豊田市民芸館
会期:2023年12月16日(土)〜令和6年3月10日(日)
開館時間:9時~17時
休館日:月曜日(ただし祝日は開館)、年末年始(12/28~1/4)
会場:豊田市民芸館・陶芸資料館 第1・2民芸館
観覧料:
   一般500円 高大生300円
   <無料対象の方>
   豊田市在住の70歳以上の方
   中学生以下の方
   豊田市在住在学の高校生
   豊田市在住の18歳以下の方
   (満18歳から最初の3月31日まで)
   障がい者手帳(ミライロID可)の交付を受けている方と
   その介添人(1名)
   日本博物館協会会員と同伴者1名
   <100円割引の方>
   豊田市美術館年間パスポートをお持ちの方
   日本民藝協会ネット会員の方
   日本民藝館友の会会員の方
   「どうする家康岡崎大河ドラマ館」入場券半券提示の方
   ※割引の併用不可
   障がい者手帳提示の方 700円(同伴者1名 無料)
住所:〒470-0331愛知県豊田市平戸橋町波岩86-100
TEL:0565-45-4039
URL:豊田市民芸館

 日本を代表する陶芸家河井寬次郎(1890-1966)は、柳宗悦、濱田庄司とともに日用雑器の美へ関心を深め、「民藝」の新語を作り、民藝運動を推進しました。本展では当館開館 40 周年事業の一環として、開館 50 周年を迎えた京都の河井寬次郎記念館の所蔵品より、陶芸家河井寬次郎の創作活動の全貌を紹介します。
 河井の陶業は、東洋陶磁に倣った初期作品、民藝運動を牽引する中での実用を意識した中期作品、独創的な造形美へと変化した後期作品に大別され、いずれも技巧性独創性において高く評価されています。また、陶業のみにおさまらず、その表現は木彫や書、デザイン分野など多岐にわたります。
 今回は河井寬次郎の陶業の仕事や、昭和戦後期に作られた木彫像や木彫面、真鍮のキセル、河井の人間性精神性を表現した書など、2 点の初公開作品もあわせて約 200 点展観し、多くの人々を惹きつけてやまない「表現者河井寬次郎」の魅力にアプローチします。
 また、関連企画として、美術家の中村裕太(1983-)が、河井の仕事にみられる造形感覚をその暮しぶりからひも解いていく展示を行います。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る