「Roppongi α Art Week 陳柏欣個展-南国の事情-」Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi

「Roppongi α Art Week 陳柏欣個展-南国の事情-」Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi

名称:「Roppongi α Art Week 陳柏欣個展-南国の事情-」Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi
会期:2024年2月19日(月)〜2024年3月2日(土)
会場:Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi
開館時間:11:00 〜 19:00 最終日は17:00まで
休館日:日曜日、祝日
入場料:無料
住所:〒106-0032 東京都港区六本木7-8-9 深作眼科ビル1F
TEL:03-5786-1505
URL:Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi

Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi(東京都港区)では、2024年2月19日(月)より陳柏欣(チェン ポーシン)の個展「Roppongi α Art Week 陳柏欣個展-南国の事情-」を開催致します。
弊廊近隣に所在する東京都港区六本木の国立新美術館では、毎年2月に首都圏の私立美術大学五校による合同卒業・修了制作展示「東京五美術大学連合卒業・修了制作展」が開催されます。その期間に合わせ、六本木周辺の画廊が協力して将来的に有望な学生や卒業・修了後まもなくの作家にスポットを当てた企画展「Roppongi α Art Week」(*)を開催しています。弊廊も次世代を担う作家を応援すべく、本年も参加の運びとなりました。
*Roppongi αArt Week:[会期]2024年2月23日(金・祝)~3月3日(日)※予定
国立新美術館開催「東京五美術大学連合卒業・修了制作展」の期間に合わせて、周辺画廊との連動として美術系大学卒業生や若手作家にスポットを当てた企画展。
今回弊廊で紹介する陳柏欣は台湾出身、現在多摩美術大学大学院博士後期課程1年次に在学、日本画を専攻しています。学部生の頃より積極的に作品発表を行い、数々の公募展を受賞するなど今後の活躍が期待されます。
日本で留学生活を続ける中で、出身地台湾との比較することが多々あるという陳。それは自身の出自や故郷の現状など、自己を見つめる機会にもなっています。
本展は陳のアイデンティティから発想を得て、留学生が台湾をどのように俯瞰し理解しているのかを伝えることをテーマとしています。
今回の展覧会を通じて、台湾に関心を持っていただける機会となれば幸いです。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「六十余州名所図会 ―広重と巡る日本の風景―」和泉市久保惣記念美術館
  2. 「英国ロンドン派」益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子
  3. 「コレクションが出会う道東(ばしょ)」神田日勝記念美術館
ページ上部へ戻る