「丹波焼の世界 season8」兵庫陶芸美術館

「丹波焼の世界 season8」兵庫陶芸美術館

名称:「丹波焼の世界 season8」兵庫陶芸美術館
会期:2024年3月9日(土)〜2024年12月8日(日)
会場:兵庫陶芸美術館
開館時間:10:00 〜 18:00
   5月28日から12月8日は10:00 ~ 17:00
休館日:月曜日
   月曜日が祝日の場合は月曜日開館し翌日休館
入場料:一般 200円、大学生 150円、高校生以下 無料
住所:〒669-2135兵庫県篠山市今田町上立杭4
TEL:079-597-3961
URL:兵庫陶芸美術館

市野茂良 《白釉スリップ文角皿》 1985 市野茂子氏寄贈
市野茂良 《白釉スリップ文角皿》 1985 市野茂子氏寄贈

日本六古窯の一つに数えられる丹波焼(丹波篠山市など)は、平安時代末期に常滑焼(愛知県)など東海地方の窯業技術を取り入れて誕生しました。
中世には、壺(つぼ)・甕(かめ)・擂鉢(すりばち)を中心に灰白色の素地に鮮緑色の自然釉の美しい無釉陶器の生産に終始しますが、近世初頭には窖窯(あながま)から登窯に転換し、趣向を凝らした茶陶とともに、葉茶を入れる耳付きの壺や朝倉山椒の名を記した壺なども生産するようになります。ほぼ軌を一にして、器面に塗った土部が赤く発色した赤土部、灰釉や栗皮釉、石黒釉など各種の釉薬を生み出し、それらを縦横に駆使し、器面装飾に多彩な展開をみせました。さらに、近世後期には、白い器面の瀟洒(しょうしゃ)な白丹波とともに、京焼系の意匠・技法を受容し、時代の求めに応じて変化しながら、現在まで作り続けられてきました。近年には、丹波焼の伝統を活かしつつ、斬新で新たな息吹に溢れた作品も制作されています。
本展では、「田中寛コレクション」(平成30年3月、兵庫県重要有形文化財指定)を中心に、800年を超える歴史を育み、日本六古窯の一つとして日本遺産にも認定された(平成29年4月)丹波焼の名品や現代に活躍した丹波の作家の作品を通して丹波焼の未来を探ります。また、特設コーナーで「朝倉山椒壺」と「葉茶壺」を紹介します。

丹波 《白地鉄絵猪口》 江戸時代後期 田中寛コレクション 兵庫県指定重要有形文化財
丹波 《白地鉄絵猪口》 江戸時代後期 田中寛コレクション 兵庫県指定重要有形文化財
丹波 《赤土部徳利》 江戸時代前期 田中寛コレクション 兵庫県指定重要有形文化財
丹波 《赤土部徳利》 江戸時代前期 田中寛コレクション 兵庫県指定重要有形文化財
丹波 《灰釉朝倉山椒壺》 江戸時代前期 田中寛コレクション 兵庫県指定重要有形文化財
丹波 《灰釉朝倉山椒壺》 江戸時代前期 田中寛コレクション 兵庫県指定重要有形文化財
丹波 《灰釉四耳壺》 江戸時代前期
丹波 《灰釉四耳壺》 江戸時代前期
丹波 《壺》 室町時代中期 田中寛コレクション 兵庫県指定重要有形文化財
丹波 《壺》 室町時代中期 田中寛コレクション 兵庫県指定重要有形文化財

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「動き出す浮世絵展 TOKYO」寺田倉庫G1
  2. 特別展「答志島~古代から続く海民たちの島」鳥羽市立海の博物館
  3. 「うつす美 ─ 江戸時代の絵画学習」京都府京都文化博物館
ページ上部へ戻る