「アジアのうつわ」松岡美術館

「アジアのうつわ」松岡美術館

名称:「アジアのうつわ」松岡美術館
会期:2024年02月27日〜2024年06月02日
会場:松岡美術館
時間:10:00〜17:00 毎月第1金曜日 10:00~19:00
   (入館は閉館の30分前まで)
休館日:月曜日   
   祝日の場合は翌平日
住所:東京都港区白金台5-12-6
TEL:03-5449-0251
URL:松岡美術館

青磁印花唐草文碗 
耀州窯 北宋時代 960~1127年
青磁印花唐草文碗  耀州窯 北宋時代 960~1127年

アジアの各地域で製作される陶磁器は、先行する中国の影響を受けながらもそれぞれの文化をもとに発展を続けてきました。 今回は12世紀に翡翠やカワセミの羽の色に例えられる釉色「翡色」を完成させ、高い評価を得た高麗青磁、動植物の生き生きとした様をのびやかに描いたベトナムの青花や五彩、志野焼や古伊万里など日本のやきものに加え、当館のメインコレクションである中国陶磁とともに展観いたします。長い歴史の中で独自の美意識をもとに、技術を磨き続けたアジア各地のうつわの魅力をご堪能ください。

青磁貼花牡丹唐草文瓶 
龍泉窯 南宋時代 1127~1279年
青磁貼花牡丹唐草文瓶  龍泉窯 南宋時代 1127~1279年
青花魚藻文大盤 
景徳鎮窯 元時代14世紀
青花魚藻文大盤  景徳鎮窯 元時代14世紀
志野松図鉢 桃山時代 16~17世紀
志野松図鉢 桃山時代 16~17世紀
青花鯰藻文輪花盤 14~15世紀
青花鯰藻文輪花盤 14~15世紀
青磁象嵌雲鶴菊花文盒子 14世紀
青磁象嵌雲鶴菊花文盒子 14世紀

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る