初夏の所蔵品展「ミニ特集:生誕120年 海老原喜之助と吉井淳二」鹿児島市立美術館

海老原喜之助《魚》

名称:初夏の所蔵品展「ミニ特集:生誕120年 海老原喜之助と吉井淳二」鹿児島市立美術館
会期:2024年5月8日(水)〜2024年7月7日(日)
会場:鹿児島市立美術館
開館時間:9:30 〜 18:00
休館日:月曜日
   月曜日が祝日の場合は月曜日開館し翌日休館
入場料:一般 300円、大学生・高校生 200円、中学生・小学生 150円、毎月第3日曜日は中学生・小学生 無料、障害者手帳提示と付き添い1名 無料
住所:〒892-0853鹿児島県鹿児島市城山町4-36
TEL:099-224-340
URL:鹿児島市立美術館

吉井淳二《踏切》
吉井淳二《踏切》

鹿児島ゆかりの作品や印象派以降の西洋美術に加え、ミニ特集では、ともに1904(明治37)年の鹿児島に生をうけ、昭和の洋画壇を代表する存在となった海老原喜之助と吉井淳二にスポットを当てます。
1917(大正6)年、鹿児島県立志布志中学校(現・志布志高校)で出会った二人は、饒舌で豪快な海老原と、寡黙で温厚な吉井という対照的な人柄ゆえか、逆に意気投合したようです。1922(大正11)年、一緒に上京した二人でしたが、海老原はいきなり美術の本場、フランスのパリに飛び込むこととなり、一方の吉井は東京美術学校に進んで基礎から学び始めます。その後も、海老原は独立美術協会の代表作家として、また吉井は二科会の中心作家(のちに理事長)として活躍しました。
今回の展示では、二人のほぼ同時期の作品を比較しながら鑑賞していただきます。また、彼らと関連のあった作家たちや二人が発掘した大嵩禮造ら次世代の作家たちの作品も紹介します。

葛迫幸平《アクセスⅡ》
葛迫幸平《アクセスⅡ》
アンリ・マティス『ジャズ』より《サーカス》
アンリ・マティス『ジャズ』より《サーカス》
宮之原謙《窯変釉百合彫文壺》
宮之原謙《窯変釉百合彫文壺》
《天保年間鹿児島城下絵図》
《天保年間鹿児島城下絵図》
海老原喜之助《魚》
海老原喜之助《魚》

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「動き出す浮世絵展 TOKYO」寺田倉庫G1
  2. 特別展「答志島~古代から続く海民たちの島」鳥羽市立海の博物館
  3. 「うつす美 ─ 江戸時代の絵画学習」京都府京都文化博物館
ページ上部へ戻る