「LAND HO! おーい 陸地だぞ」ギャルリー東京ユマニテ

「LAND HO! おーい 陸地だぞ」ギャルリー東京ユマニテ

名称:「LAND HO! おーい 陸地だぞ」ギャルリー東京ユマニテ
会期:2024年6月3日(月)〜2024年6月21日(金)
会場:ギャルリー東京ユマニテ
開館時間:10:30 〜 18:30
休館日:日曜日
入場料:無料
住所:〒104-0031 東京都中央区京橋3-5-3 京栄ビル1F
TEL:03-3562-1305
URL:ギャルリー東京ユマニテ

岩熊力也
「neo farm style」
2023
木曽の空き家から出た古着など、布、トルソ、天竺綿布キャンバス、サイアノタイプ、アクリル、その他
岩熊力也 「neo farm style」 2023 木曽の空き家から出た古着など、布、トルソ、天竺綿布キャンバス、サイアノタイプ、アクリル、その他

2025年、再開発により、首都高速高架に沿って数多くのギャラリーがあった京橋の姿は消えることになります。多くの現代美術家を輩出したこの場所で、アーティストとしての一歩を踏み出した作家たちによる展覧会を開催します。京橋にサヨウナラを記すのではなく、その一番上の地層に新しい風景を描きたい。
始まりも終わりもなく廻り続ける東京。時には軽く、時には踏みしめて跳び続けている作家たちは「描き」続けています。例えば18世紀後半にローマの建築家ピラネージが紙の上に建設した都市のように、6人が作り出す風景は、既視感からはおよそかけはなれた像を立ち現れさせ、新しい京橋の一つ下の層の記憶となって次の新しい種を芽吹かせるでしょう。
これはアートにしかできません。連綿と続く京橋の、そこに在ったアートはこれからも続き、常に刺激的で豊かに折り重なる地層の一つであることを記す展覧会にしたいと思います。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「コレクションが出会う道東(ばしょ)」神田日勝記念美術館
  2. 「収蔵優品展 生誕160年近藤雪竹の周辺」成田山書道美術館
  3. MADE IN OCCUPIED JAPAN ③「かわいい小物の里帰り」城西国際大学水田美術館
ページ上部へ戻る